15◆季節時間別
<日付:2021/12/14> アリオ蘇我に行って来てクリスマスのようすを記録♪ 今年はちゃんとクリスマス 例年通りのクリスマスが戻って来た感じです♪(イベントは少なめっぽい) 吹抜もライトでいっぱい ヤマダデンキの恐竜 以前は写真撮影スポットの案内が掲示…
<日付:2021/12/4> 毎年記録しているが、今年はちょっとだけしか見られなかった千葉市のイルミネーション♪ 駅前大通から見たモノレールと中央公園方面 例年ならもっと派手にやるのだが、人を集めすぎないための配慮か何か中途半端♪ 千葉中央公園のようす …
<日付:2021/11/20> 富田さとにわ耕園(千葉市富田都市農業交流センター)に行った際、千葉ウシノヒロバに歩いて行ってきました。(このルートだとキャンプしないなら駐車料金がかからない) www.chibacity-ta.or.jp ushinohiroba.com www.youtube.com う…
<日付:2021/3/12> 久しぶりに3時間限定、自転車でぐるぐるまわる記録写真です♪コロナ禍で1年間、お外をウロチョロ出来ず、運動不足と資金不足から来る、体調不良と精神不安定のため、あんまり出かけられません。(休みばっかりなのに)この日の最後の街…
<日付:2021/9/19> 内装工事が佳境に入って、夜の時間帯ライトアップされているのを知ったので、見に行ってきました♪ 外構植栽工事が終わっています 建物には入れませんが、敷地は公園と一体化しています♪ きれいに整備された外周 ライトアップされてきれ…
<日付:2015/4/14> うたちゃんが産まれる前、最後のぐるっとパスでのお散歩♪駆け込みで色々おでかけしたよ~♪ グランルーフのドコモ いつも空いている感じのするドコモです♪店舗と言うよりショールーム的な感じ♪ タクシーのりば いつも混雑しいているタク…
<日付:2021/7/17> 息子のうたちゃんは昆虫大好き♪カブトムシ採りに行きたいと言うけれど、なかなか確実に採集できる場所というのは行くのが大変だったり確実に採集出来ないのです。 そんな中、長柄町昆虫ドームは、営業日や時間を要確認する必要はありま…
<日付:2021/4/1> おうちの入口の階段 大輪のチューリップがきれいです♪ うたちゃんがトカゲを捕まえて来ました♪トカゲは写ってませんが、飼育環境を作ったようです♪ おととしの台風以後、安全のためデッキから駐車場へ移動したお花や木。
<日付:2020/12/18> 京成千葉中央駅西口建替工事の記録写真です♪ 自由通路再開 2020/12/1に開通しました♪ 真っ白な通路 あまりにも質素ですが、通路のデザインはこれで完成なのでしょうか? 点字ブロックが分岐 分岐された方にも出入口が出来ると思われま…
<日付:2020/12/15> なかなかプライベートでのクリスマス巡りが出来ない昨今、お仕事の休憩中に撮影♪ 千葉県内唯一のサービスエリア 高速道路会社は、運賃の決定に自由裁量がないため、民営化の目玉は、コスト削減とサービスエリアとパーキングエリアの賃…
<日付:2015/1/19> 成田山への初詣2015♪うたちゃんが生まれる前、お散歩をいっぱいしていました♪ 出口方面の階段 自然発生的な一方通行、帰り道は空いていました♪いろんな方向から分散しているのでしょう。 トンネル発見 いきなり土木的に立派な擁壁が出て…
<日付:2015/1/19> 成田山への初詣2015♪うたちゃんが生まれる前、お散歩をいっぱいしていました♪ このルートを知ったのは転職 1年くらいタクシー運転手を辞めて、コンサル営業職に戻っていた時、会社の初詣に行くまで知りませんでした♪ おみやげ店舗が並…
<日付:2015/1/19> 成田山への初詣2015♪うたちゃんが生まれる前、お散歩をいっぱいしていました♪ 大本山成田山新勝寺案内板 地形的には本当に山のようになっており、階段の上り下りが多いです♪バリアフリールートがあるので車いすや足腰の弱い人も参詣でき…
<日付:2015/1/19> うたちゃんが生まれる前に、思いっきりお散歩出来た頃の記録♪成田駅から成田山までお散歩です♪ 着物と人形屋さん だるまが目立ちます♪ 成田山薬師堂 離れたところにも成田山の施設が点在します♪ 薬師堂は成田山新勝寺で一番古い御堂だそ…
<日付:2015/1/19> うたちゃんが生まれる前に、思いっきりお散歩出来た頃の記録♪成田駅から成田山までお散歩です♪ JR成田駅東口ロータリー工事中 再開発して駅前ロータリーを拡幅する工事をしています♪ 工事現場のようす 再開発ビルは先行してオープンして…
<日付:2020/11/22> この日のお散歩の残りの写真です♪ 塚本ビルのクリスマスツリー こちらはオフィスフロア通路です♪古くからの面影を残す部分で毎年質素なクリスマスツリーが飾られます♪ 入口のようす ガラス面の装飾は出入口の施設で変わりますが、昔の…
<日付:2020/11/18> www.utachan.com 京成千葉中央駅西口建替工事が大詰めを迎え、歩行者通行止め範囲が1ヶ月にわたり最大になりました。現在東口側からしか電車に乗れません。また映画館の京成ローザが営業中ですがイーストとウエストで高架下通路からア…
<日付:2020/11/13> 街のクリスマス飾りが始まりました♪公共施設ではあまり人が集まるような演出はしないようですが、商業施設のいくつかは、例年通りやるようです♪ 京成千葉中央駅東口(ロータリー富士見側) 駅前に用があって来たのですが、輝いているも…
<日付:2020/10/21> 最近の銚子丸と千葉EXビルのハロウィンのようすです♪ コロナ禍じゃなくても 銚子丸のお寿司は、コロナ禍前から注文で頼んでいるので、あんまり意味の無い回転設備でした♪板前さんやロボットが壁の向こう側で握っているような回転寿司は…
<日付:2014/12/24> 2014年の京成千葉中央駅のクリスマスイブのようすです♪ 千葉中央駅東口入口 京成ホテルミラマーレや、京成ローザがあって賑やかな駅前♪ パーキングのようす 京成千葉中央駅には、立体と平面の駐車場があって、立体の方の清算は、商業施…
<日付:2014/9/27> 新幹線50周年記念で発売された企画切符で行く広島の旅です♪ 駐車場も多い商店街 ちょっとこの部分だけ賑わいがありません♪ 飲食店の多い地区 なかなか商店街としては見応えのある長さです♪ 路地裏のようす 怪しい夜の店もありそう♪ 求人…
<日付:2017/12/7> かかりつけの小児科より、念のため大学病院で検査と言うことになりました。とくに病気では無く、普通に生活していれば問題ないことがわかり安心しました。 大きな病院に行くので元気が無い 親の不安が伝わるのか非常におとなしい。 駐車…
<日付:2017/12/7> いつもの千葉市中心市街地定点観測、今回は京成千葉中央駅♪ ダイワロイネットホテル建設中 元々石渡ビル千葉銀行京成駅前支店だった場所♪この辺は千葉のオタクの聖地らしい♪ 最上階のクレーン だいたい完成したが、まだ降ろすものがあり…
<日付:2017/11/16> 丸ビルからkitteを通って、東京駅丸の内地下から総武線快速で帰ります♪ 丸の内の賑やかな通り かつてのオフィスばかりの街からずいぶん変わりました♪ 丸の内のクリスマスイベント 日本語で書いて欲しい♪ 丸ビルの大きなクリスマスツリ…
<日付:2017/11/16> 新丸ビル付近にクリスマスの情景を探しに散策します♪ 東京駅側歩道のようす 東京中央郵便局がkitteになって、ずいぶん駅前が明るくなりました♪ 新丸ビルエントランスのようす 2階まで吹き抜けになっています♪ 小さなクリスマスツリー …
<日付:2017/11/16> 丸の内オアゾを出て、東京駅丸の内北口辺りをうろつきます♪ オアゾを出てところから東京駅 中央郵便局を改築したkitteのビルが結構高さがあってびっくり♪ 新丸ビルの下層階 東京駅に近いビルは、元々オフィスビルだったけれど、複合ビ…
<日付:2017/11/16> 旧国鉄本社や旧日本交通公社本社(JTB)のあった辺り、ほとんど面影無く再開発されています♪ オアゾ地下入口 JR東京駅総武地下からも直結です♪ 地下通路のようす 丸の内は地下街でつながっているので、通行人が多いです♪ 地上階(…
<日付:2017/11/2> 葭川と千葉都市モノレール 千葉都市モノレールは、葭川にフタをするように栄町~県庁前まで通ります♪ 中央橋 京成千葉中央駅に至る橋は、そのまんま中央橋♪ シダックス前 シダックスは千葉市街地でも高級感のあるカラオケ店でしたが、カ…
<お散歩日:2015/2/15> 伊豆高原駅の駐車場利用のフリー切符の旅、その36。最終回♪ 車の置いてある駐車場の駅まで戻って来ましたよ♪ 黒船電車が戻って来ました 観光の時間帯が終わると、普通の電車に車両交換されるようです。 跨線橋の夜景 展示物がライ…
<お散歩日:2015/3/10> アリオ市原 TOHOシネマズ市原へ行ったついでに散策♪イトーヨーカドーが核テナントのショッピングセンターは、アリオ蘇我があるが、こちら市原はちょっと規模が小さい感じ。テナントの募集に苦労したようで、オープンまで紆余曲折あ…