<日付:2013/7/7>
高知旅行の記録2日目。
南国土佐を後にして歌碑
照明設備、歌碑本体、クジラがセットです♪
歌碑本体
私としては、ペギー葉山先生は、ぽんきっきの(大きな)お姉さん、ドレミの歌を歌っていた歌手のイメージが強いです♪
クジラの親子像
曲に合わせてクジラの潮吹きをするらしいですが、時間を調べて行かなかったので見られませんでした♪
もうひとつのはりまや橋
歌碑のそばには『はりまや橋』が存在します♪
明治期はりまや橋
部品は保管してあって、復元出来たようです♪
明治期はりまや橋の由来(案内表示)
由来をみると『はりまや橋』と言う名前は後付けみたいです♪
水路のようす
復元された水路のようで、城下町の堀は水運に使われていただろうから、本来の景色とは違うかも知れない♪(よく調べてないが)
復元水路の終端部
水遊び空間になっている♪
バスターミナル対岸の橋の名残
はりまや橋観光バスターミナルの敷地はどうやら水路敷だったようで、西側には橋があった名残の石の欄干が残っていた♪
バスターミナルのようす
立地的に定期バスは『高速バスのおりば』なので、あまり利用度が高いとは言えない感じ。