<日付:2020/5/9:23日目>
千葉県内千葉市内最大のタクシーグループとある営業所に所属するタクシー運転手による新型コロナウイルスによる減車対応においての日記。
<減車休業の概要>
2020/4/16~2020/5/15(延長2020/6/15)までの期間、休業する人員を募り休業補償を支給する。私は勤務シフト(隔日勤務者)により2020/4/17~2020/5/16(延長2020/6/16)となる。
※続く1ヶ月も減車することになり、休業することで返答した。
<休業日記本文>
午前、子供とおうちで遊ぶ。整骨院に行く。
午後、子供とおうちで遊ぶ。給付金とマイナンバーカードについて調べる。マイナンバーカード申請書作成。雇用調整助成金について調べる。
夜間、ブログYouTube更新。時刻表復刻版をゆっくり見た。
<予定に対する進捗>
切符のブログの写真の整理とともに、お散歩、書籍等の記事を書く。
押入納戸整理までは至らず。
<休業に向けてやりたいことメモ>
ブログ更新、うたちゃん日記、切符関連、写真だけ日記更新、うたちゃん日記過去分整理(YouTubeはてなブログリンク等対応)
押入、納戸の整理。やることリストが出来たので、まめに実施する。
<休業中やれなくて困っていること>
歌う時間がない(部屋が静かで家族の睡眠の邪魔にならない時間が確保できない)
クレジットカードを廃止しようとしたが、電話がつながらない。
<今日の書いておきたいこと>
PCR検査について
・PCR検査がこのところ、うまく機能していないのではないか?陽性者が陰性になるまでの数回の検査に資源を奪われていないか?濃厚接触者についてもやみくもに対象を増やしたり、検査希望者をやみくもに増やして、陽性率を下げるために、わざとそう言う検査対象を増やしたりしていないか、よく報道を注視したい。