<日付:2021/4/30>
千葉中央公園からパルコ跡地方面
予備校の四谷学院のビルも解体が終了し、視通の良い状態になっています♪
四谷学院のビル跡地
パルコのあった時から、微妙にパルコの建物に接していないのに『パルコ前の交差点』で千葉では通じます♪
B24(飲食店)
世間で災禍があってもづっと連続営業しているのが売りのお店です♪
千葉銀座通りのマンション建設現場
セントラルタワー(セントラルプラザの跡地のタワーマンション)の隣接地に建設中のマンション♪
マンション販売中
分譲マンションで販売されています♪小さい規模のマンションは、工期が短く近隣住民との調整も少ないので建設が早いです。今思えばセントラルタワーの敷地に取り込まれなかったのが不思議な区画。
パルコ跡地建設現場の謎のコインパーキング
パルコ跡地建設現場の千葉銀座寄りにある謎のコインパーキングです♪図面を見ていないのでなんとも言えませんが(建設要件緩和のための) 公開空地の先行利用なのかもしれません。
千葉メガネ
勉強堂と並んで千葉では古くからあるメガネ店で、最近は新聞チラシも入っていたような気がします♪
ツインタワー三井ガーデンホテル側(千葉中央公園前)
千葉銀行中央支店と三井ガーデンホテル(旧サンガーデンホテル) の2つの建物は、建設当時さかんにツインビルと名乗っていましたが、今は入居する施設名で呼ばれることがほとんどです。千葉銀行のビルに千葉市文化センターや千葉商工会議所が入っており、市外から来た人など類似の団体や施設があって迷いやすい施設になっています。
元々コンビニ(デーリーヤマザキ)でその後よく店が変わる場所
千葉銀座商店街の入口という好立地ながら、パルコ撤退後テナントが落ち着かないビル♪千葉市中心市街地には、『全国展開を目指す飲食店』が状況を良く見ず出店したような店が時々あり、ナンパ通りから広小路にかけて集中しています♪
千葉銀行中央支店、千葉市文化センターのビル(ツインビル2号館)
30年くらい前に完成、その後文化ホール系建物が増えすぎたりして困っているらしい。
栄町ハミングロード入口
千葉市の風俗系繁華街の入口♪この先は土地の権利が複雑なのかあまり再開発が進まない。
千葉神社方面の道
桃の木亭は、東亜サウナ付近に昔からあったが、あまり繁華でない裏通り的な当地に移転してきた♪すぐ先の八角は有名店で開店時間前に行列が出来る人気店(コロナ禍前)♪