<日付:2021/9/24>
急性膵炎予後の定期通院時のお散歩記録です♪
賑やかな駅前
北口は新京成電鉄がビルを多く所有する繁華街です♪かつては鉄道連隊がありましたが、わざわざ色々なルートで付近に線路を敷いたり整備工場にしたりと、後年の土地開発まで所有を続けて今に至ります♪
パルコ津田沼店
千葉店なきあと千葉県内最後のパルコ♪先日正式に閉店日が決まったようです♪
改札口こそ習志野市内ですが、駅の中に市境があって北口を出て左側は船橋市です♪船橋市内に○○習志野みたいな地名があって、平成大合併の時に船橋より東京側で合併の検討があったようですが、習志野市は独自の道を選んで検討していないみたいです。
パルコの写真をたくさん撮りました
閉店直前だと混雑したり閉店セールの表示ばかり目立つようになるので、今のうちに撮影しておきました♪
駅前の巨大なショッピングセンターです
津田沼の地では、セゾン、ダイエー、イトーヨーカドー、イオンの大規模商業資本の競争が激しいことで有名。パルコが無くなると、イトーヨーカドーとイオンの一騎打ちになります♪
駅前のようす(右側道路)
駅前ロータリーがあって鉄道とバスの連絡は良いです♪通学時間帯は通学バスで大混雑になります♪
駅前デッキのようす
パルコのほか直進方向の商業ビルに直結しています♪不思議なのは、新京成の駅舎といつまでたっても連結しないこと。
パルコ津田沼店の写真
JR津田沼駅北口の写真
北口デッキの彫塑
南北自由通路
駅に直結するJRの商業施設
タクシーのりば入口付近
降りて上がってがいつまでたっても改善されません♪