<日付:2023/5/31:20230531-10>
名古屋周辺の乗り鉄の日の記録、1日乗車券を使用しています
豊田市駅は2面3線の駅、真ん中の線路が地下鉄鶴舞線直通電車専用、三河線は線路設備がギリギリ区間や、夢見る行政お手盛り豪華線路が共存
上挙母駅(うわごろもえき)のようす
トヨタ自動車向けに部品を作っている大工場が沿線に立地、愛知環状鉄道(岡多線)沿線の方に、トヨタ直系の工場が多く完成車を鉄道輸送するような考えがあったのかも知れない。(調べると北野桝塚駅からの完成車輸送があったよう)
沿線は区画整理を伴う高架化工事が盛ん
土橋駅構内のようす、電留線がいくつかある
排水系河川の堤防工事中を見る。ある程度、氾濫原として活用しなければならないような水田をきっちり上流から堤防で仕切っており、かえって知立市内の越水洪水がふえるのではないかと気になる
知立駅に到着、乗換時間が結構ある(山線と海線のダイヤがりんくしていない?)ので、駅構内をこれから散策