うたちゃん日記

うたちゃんの日記を中心にお散歩していますコメントはお気軽に♪

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ 鉄道写真ランキング

名古屋鉄道の乗り鉄名鉄三河線知立駅~碧南駅~刈谷駅♪(その1知立駅、愛知県知立市栄、碧南市中町ほか)

<日付:2023/5/31:20230531-11>

名古屋周辺の乗り鉄の日の記録、1日乗車券を使用しています


www.youtube.com

 

猿投駅から乗ってきた名鉄三河線三河山線)の電車、だいたいの人が名古屋本線系統にお乗りかえ

 

知立駅高架化工事中につき、乗換階段やコンコースは仮設だったり、狭くなっている

 

跨線橋から見た、豊橋三河線出発方向側、本線系統が2階、三河線系統が4階、乗換が3階と三河線側からみると終日15分間隔の路線としてはかなりのオーバースペック。本線系統も優等列車との対面のりかえを見越した構造だが、名古屋駅付近を多少改良したところで、たいして増発できない現状では、オーバースペック。

 

狭くなっている乗換コンコース

 

本設のものをある程度使って工事中切りまわししている感じ

 

豊橋方面は高架化完了で上の方へ(工事をよけて北改札口はこちら)

 

地上ホームへの乗換コンコース(南改札方面)

 

ホームの無い1番線から数えるので、4番線が三河線の主に海線碧南方面、5番線が名古屋方面

 

4番線名古屋方面、現在は本線への直通はないが、線路は名古屋方で本線とつながっている

 

4番線三河線猿投碧南両方面のようす

 

どう見てもオーバースペックな高架橋

 

4番線からみる、本線への合流と引き上げ線

 

知立駅4番線駅名標三河線の両方向の駅名が表示されている

 

碧南駅行きの電車が到着、乗降客が多く、名鉄名古屋本線沿線とJR東海道線沿線を連絡するルートで利用されている感じがする

 

先頭車両の車内のようす

PVアクセスランキング にほんブログ村