2007-04-08 西鉄宮地岳線の旅♪(その2・福津市) 11◆お散歩日記 11◆お散歩日記-70◇九州 11◆お散歩日記-70◇九州-01■福岡 13◆目的地別 13◆目的地別-15◇街の記録商業 13◆目的地別-05◇無料公園 13◆目的地別-21◇公共建築 13◆目的地別-22◇公共土木 13◆目的地別-26◇歴史保存 21◆地図と鉄道 21◆地図と鉄道-06◇乗り鉄乗り物 <お散歩日:2006/11/19> 5ヶ月遅れの九州お散歩シリーズ♪終点だった津屋崎駅周辺をお散歩。 津屋崎駅前の国道 駅前には国道が走っていて、自動車交通も便利な地域だ。廃線になるのもしょうがないのかもしれない。 津屋崎駅舎 シンプルな駅舎。売店と駅業務を兼業していて、最大限の合理化が行われているようだ。 公民館にて いわゆる乗って残そう運動。電車の本数もローカル線にしては多いくて便利なのに利用者が少ないのではどうしようも無い。 海水浴場入口 秋も深まり閑散としている。 海辺の旅館 この裏側が海水浴場という素晴らしいロケーションの旅館。なんか安そうな感じ。 もう誰もいない海 夕暮れ時、雨も降ってきた。もう誰もいない。