<日付:2024/4/5:20240405-05>
千葉駅周辺の定点観測の記録。入院が何回かあって、公開順がランダムになって前後しています。
千葉駅から、ビックカメラ千葉駅前店を通り、ヨドバシカメラ裏の通りから三越千葉店跡地再開発工事を見学

潜在的開発余地のある、富士見地区へ通じる歩道通路、この先は開発計画を見込んで様々な動きがあるが、先に決めるべき、自動車動線や歩行者動線がプランは提示されているだけで先に進まない。

ビックカメラ千葉駅前店入口のようす

まもなく(記事投稿日基準)そごう千葉店ジュンヌ館に移転する、ヨドバシカメラ千葉店、マスコミが移転すると報道した期限を過ぎた今、まだ店名に『マルチメディア』が付くかどうかすら発表されていない。
※(記事投稿日基準で直近)注目すべき求人情報があり、ヨドバシカメラ千葉店医薬品登録販売者が募集されています。取扱品目が増えるのかと思います。その他の求人はいつも通りで、オープンセールは他店応援や派遣なのかと思います。ビックカメラのオープン時は、ビジネスホテルが派遣販売員と思われる方々で賑わっていたので、ホテルの予約が不自然に満室日の以降、オープンすると思われます。

グラノード千葉の店舗案内図、みずほ銀行が入って、1階は賑わいが出て来ました。銀行が入ると、オフィス床も徐々に入居が進むのではないでしょうか?

エスカレーターが自由に入れるようになっていますので入ります。

入れるけど、まだテナントは準備中

三越千葉店跡地(建物側)工事のようす(左側)

三越千葉店跡地(建物側)工事のようす(中央側)

三越千葉店跡地(建物側)工事のようす(右側)

2024年3月4日移転、みずほ金融系3兄弟+宝くじ売場がオープン(みずほ銀行、みずほ信託銀行、みずほ証券)、その分、ちょっと駅から離れた別のビルの店舗が空きになっています。1階はATMがメインで、オフィスは左のエスカレーターから入る上階にあるようです。(半空中店舗?)

宝くじ売場のようす、ネットでも買える時代なのに店舗がどんどん増えてる?

焼肉大将軍のようす(木曽路に買収されて、千葉県本社の企業から愛知県本社の企業になりました。旧本社は都町工場となっているようです。<会食中心で稼働のブレの大きい>木曽路本体の大きさから比べて、<いつも賑わう>大将軍の規模は結構でかい気がする。)


