41◆社会問題-01◇政治行政
<日付:2022/2/17> テレビや新聞で専門家の説明する内容が、人によってまったく異なってきたのを感じており、正しく伝えようとする専門家と、楽観論を言う専門家とそれを推している経済人みたいになってきたので、単純化してみようと思う。 ※私は測量士で…
<日付:2022/2/8> 最近、色々な場所に張り付いている広告 てっきり、沿線での撮影態度の悪い撮り鉄を本気で叱りだしたかと思いましたよ。 最近のJR東日本のノリを見ると、高輪ゲートウエイ駅設置の頃から、コラボ企業を育てる事業にご執心のようす。 関連…
<日付:2021/11/23> 先週の11/18(木)の夕方から風邪の症状が出始め(仕事は早退)、本日まで1回も発熱の症状はないけれど、喉の痛みと咳が止まらなずぜんそくみたいな苦しさがあるので、近所のJR千葉駅ペリエ千葉エキナカの、東京ビジネスクリニックの発…
<日付:2021/8/28> corona-support.mhlw.go.jp まったく使える要素の無い支援金 お金に関する要件 我が家4人家族の場合 【借入要件】全ての公的借入をしていること 【収入要件】26万7千円/月収 【資産要件】世帯全体で100万円(銀行預金のみ申告) 収入要…
<公表日:2021/10/14> 以前にメモした通りJR千葉支社跡地に建設する方向で進むことが確定したようです。 www.utachan.com 千葉市から市民意見募集という形で公表されています www.city.chiba.jp 記者会見を元に報道もされています www.chiba-tv.com www.yo…
たびたび『夢のある話題』として登場する『宇宙エレベーター』 ちゃんと計算すると実に簡単に実現不可能なことがわかる。 夢でだまされてはいけない分野である。 大林組HP参照 <現在の技術で想定されている建設方法から> ・ケーブルだけで7000トンの資…
<日付:2021/9/19> 昨日、新形コロナワクチンの2回目の接種を行ったので記録します。 www.utachan.com 会場のイコアス千城台(モノレール千城台駅直結) 本日は前回より駐車場の混雑が少なく、屋上では無く3階に車を駐車出来た。屋上階を確認したところ…
スーパーソニック東京(ZOZOマリンスタジアム)は、JAPANJAM(蘇我スポーツ公園)より密になりそうなことがわかりました。なぜなら、集客規模は1万人超と変わらないものの、ステージが3→1、滞留スペースが大幅に少ないからです。 千葉市ではまん延防止対…
報道により、千葉県の緊急事態宣言が9月末まで延長することを知った。音楽フェスは、愛知の波物語のずさんな運営で、さんざん批判を浴びているが、千葉市で開催されるスーパーソニック東京は、経済産業省補助金6000万円は愛知の2倍だと言うのだからら、昨年…
<日付:2021/8/29> 本日、新形コロナワクチンの1回目の接種を行ったので記録します。 会場は千葉モノレール終点千城台駅直結のイコアス千城台 もともと長崎屋がメインテナント(ドンキになれなかった長崎屋)だったショッピングセンター。今は核テナント…
<日付:2021/8/24> 本日千葉市内在住の家族4名のうち幼稚園児の息子を除き、予約が完了。 千葉市の集団接種は3カ所 予約枠を開放すると瞬時に埋まってしまう状況です。 <おばあちゃんはすんなり接種完了> ・高齢者(80歳超)でかかりつけ医が対応可能…
<日付:2021/8/24> 2021/6/8:第一首都圏トンネル北品川工区 中央新幹線第一首都圏トンネル新設(北品川工区)シールドトンネルにおける安全・安心等の取組みに関する説明会 (jr-central.co.jp) 2021/8/17:第一中京圏トンネル坂下西工区 シールドトンネル…
<日付:2021/7/7(郵送された日)> ずいぶん遅いと言われた新型コロナワクチン接種券の記録。 封筒 接種券 接種券は来ても、2021/8/2(月)8:30から千葉市の集団接種予約となっていて、予約開始までずいぶん待たされました。かかりつけ開業医での接種も、…
<日付:2021/6/24> 先日宇都宮LRT快速運行の報道がされたが(工事段階で快速運行を前提とする工事をしているとされていた)、宇都宮LRTライトラインの通勤輸送路線としての実力?(何か隠されたことがないか?)徹底的に調べてみた。 trafficnews.jp www.s…
<日付:2021/6/23> JR東海の株主総会資料、リニア中央新幹線は南アルプストンネル(8.9km)静岡工区のせいで2027年開業は無理と記載、『2024年度チラシを配布する計画』の北品川地区を含む首都圏第一トンネル大深度地下シールドトンネル区間(33km)のことは…
静岡県知事選挙が終わり、リニアに慎重な川勝知事の再選が決まり、リニア中央新幹線の開業遅れは静岡県のせいとするSNS上の発言が多いとのこと。 news.yahoo.co.jp 実際には、各地で工事遅れ、名目だけ着手したことになっているけど(工事の入札が終わった)…
<日付:2021/6/14> 色々建設を巡って、栃木県内や宇都宮市内では反対運動があったものの、選挙の争点になって建設が進められることになった宇都宮LRT。開業遅延に伴って、建設費用の増加について報道されたが、公共事業の効果を示す『費用便益比が0.73』に…
<日付:2021/6/10> news.yahoo.co.jp news.yahoo.co.jp リニア中央新幹線の大深度地下シールド工法トンネルについて、外環道の大深度区間での陥没事故を受けて、事前事後の家屋調査を行うことが発表されました。 しかし、高速道路会社(東日本、中日本)外…
<読書日:2021/5/24、投稿基準日:2021/5/25> 現在『積ん読本』が貯まっており、順次読破しています。だいたい今年に入ってから、読書への意欲の低下が見られ、一方情報収集癖は衰えなかったので、貯まる一方です。 また、ブログに読書記録することも停滞…
<日付:2021/5/27> リニア中央新幹線について調べている一環で、南アルプストンネルについて調べた備忘録として残します。 地主について:特種東海製紙 ja.wikipedia.org www.tt-paper.co.jp 管理者について:特種東海フォレスト ja.wikipedia.org www.t-f…
<読書日:2021/5/24、投稿基準日:2021/5/25> 現在『積ん読本』が貯まっており、順次読破しています。だいたい今年に入ってから、読書への意欲の低下が見られ、一方情報収集癖は衰えなかったので、貯まる一方です。 また、ブログに読書記録することも停滞…
<読書日:2021/5/24、投稿基準日:2021/5/25> 現在『積ん読本』が貯まっており、順次読破しています。だいたい今年に入ってから、読書への意欲の低下が見られ、一方情報収集癖は衰えなかったので、貯まる一方です。 また、ブログに読書記録することも停滞…
<日付:2021/5/8>(写真は2021/4/5) 千葉県知事選挙及び千葉市長選挙があったため、報道情報の不確定な要素のあるものは、ブログ掲載を延期していました。また私の体調不良から始まり、救急搬送での入院もあり、ブログそのものの執筆も間に合わず現在に至…
<日付:2021/4/30> news.yahoo.co.jp 総工費が従来の計画から約1兆5000億円増え、約7兆400億円になるとの見通し リニアは営業最高時速約500キロ・メートルで、品川―名古屋間を最速40分で結ぶ。早ければ37年の大阪延伸開業を目指しており、…
<基準日:2020/4/29><投稿日:2021/4/4> コロナ禍で着手したけど出来ていない片付けや読書のひとつ。 11月14日千葉県関連の記事ということで購入 <目次より> 森田健作台風被害の最中に「公用車で別荘」疑惑ETC記録で判明 この男に千葉県知事の資格はあ…
<基準日:2020/4/29><投稿日:2021/3/31> コロナ禍で着手したけど出来ていない片付けや読書のひとつ。 <以下は感想文ではありません> ニセ科学とは、科学的であると思い込ませて、様々な『うそ』を信じ込ませる手段である。 なぜ『ニセ科学』にだまさ…
<日付:2021/1/9> www.yomiuri.co.jp コロナ受け入れ病院の補助金上積みへ…重症病床1床あたり約2000万円に増額 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp) news.yahoo.co.jp 菅首相「民間病院もぜひコロナ対応を」(デイリースポーツ)…
<日付:2021/1/7> コロナ禍において、日々過去最大の感染者を更新する日々が続きそうです。 このところ都道府県の発表する陽性率が20%以上とか信じられない数字が上がってきます。 ところが報道によるところの民間PCR検査では陽性率が1%程度、陰性証明的…
<日付2021/1/7> モラルを率先して守るべきと思われている人たちが政府が発信して国民に努力させようとしている『コロナ感染防止策』をやっていないから批判されるのだが。 そもそも、国会議員は自主的に『国民目線』(報道でマークされる一線)を考えて行…
#国際医療福祉大学 #高橋泰 教授の『コロナ楽観論』が不安定な主張であるいくつかの証拠を仮説する。 記事を読むポイントとして 1)いつの情報に基づいた仮説であるか? 2)仮説の根拠数字は第1波が収まる前に考察されたのでは? 3)最新の情報ではない…