13◆目的地別-15◇街の記録商業
<日付:2021/11/5> 急性膵炎予後定期検査のついでのお散歩♪今回は船橋方面を中心に回ります♪ コロナ禍で入口と出口が分けられた東武百貨店船橋店 これだと、単に左側通行を徹底しているだけなのではと思ってしまいます♪ リニューアル進行中の全館ご案内 記…
<日付:2022/6/12:20220612:撮影日> 所要で千葉駅を訪問した際、標記の説明会の看板を発見しましたので記事にします。 ビックカメラ千葉店が入ると言われていた千葉駅東口再開発ビルです。 案内文では仮称となっていますが、正式名称ビル名が『マインズ…
<日付:2022/6/2:20220602> 西日本地区にて鉄道路線廃止の動きが活発化しており、コロナ禍が収まってきたので乗り鉄を再開♪ 今回は自動車訪問の方が有利な地区を回って来た。 (早朝給油済)千葉付近16:00~19:00新東名静岡SA(給油、夕食) 新東名静岡…
<日付:2021/11/5> 急性膵炎予後定期検査のついでのお散歩♪今回は船橋方面を中心に回ります♪ シャポー船橋店地下入口 営業時間より長い通路開放時間 自転車駐輪場利用者の通路になっているようです♪ 店舗手前の通路のようす この辺左右が地下売場のバック…
<日付:2022/1/1> 撤退したメトロや、土地を返却するために閉鎖になったミハマニューポートのようす♪ www.utachan.com www.utachan.com www.utachan.com メトロはそのまま残置されています 看板を塗りつぶす程度の閉店後の変化で、不動産の処分の経過を待…
<日付:2021/11/5> 急性膵炎予後定期検査のついでのお散歩♪今回は船橋方面を中心に回ります♪ 地下2階まで行ってみた 駐車場しかなかったのでパス♪ 地下1階のようす 飲み屋街になっています♪前っから昼間はガラガラ。 地下連絡通路の入口 建物の外は似た…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/1/12> <日付:2013/4/27> ニコニコ超会議2に行ってきまし…
<日付:2015/5/17> 2015/4/14に続いて、うたちゃんが産まれる前、最後のぐるっとパスでのお散歩♪駆け込みで色々おでかけしたよ~♪ www.yanakaginza.com 谷中銀座に入ります 坂の上から見ただけでもすごい人並みです♪ 西の方のアジア料理店 飲食店なのです…
<日付:2021/11/5> 急性膵炎予後定期検査のついでのお散歩♪今回は船橋方面を中心に回ります♪ フェースJR側デッキ入口 京成線と接続されてからは乗換客で賑わいます♪ レストラン&カフェ JRのシャポー船橋と競業しているので大変かと思います♪ 通り抜け通路…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/1/11> <日付:2013/4/27> ニコニコ超会議2に行ってきまし…
<日付:2021/11/5> 急性膵炎予後定期検査のついでのお散歩♪今回は船橋方面を中心に回ります♪ シャポー船橋飲食店案内 飲食店が多く賑やかですが、当の飲食店は競争が激しくて大変なのでは? コロナ禍で入れ替わりの激しいシャポー船橋の新ビル いわゆる駅…
<日付:2015/5/17> 2015/4/14に続いて、うたちゃんが産まれる前、最後のぐるっとパスでのお散歩♪駆け込みで色々おでかけしたよ~♪ www.yanakaginza.com 朝倉彫塑館から来ました 東側はすごい大都会の日暮里駅もこっち側は住宅街♪ 商店街方面 坂の上は商店…
<日付:2021/11/5> 急性膵炎予後定期検査のついでのお散歩♪今回は船橋方面を中心に回ります♪ 船橋駅快速ホーム案内類 表示類はきれいにしていますが、それでも屋根上関係だいぶ古さを感じるようになってきました♪ ホーム床面の表示 混雑する付近の足元の案…
<日付:2022/1/30>(事前撮影日2022/1/28) サンキョウボウルが店じまいとのことで、うたちゃんと遊んで来ました♪ www.youtube.com 建物全景 ガラスが多いので台風の後とかは結構割れているのを見ます。ライトアップがきれいなのですが続けるのでしょうか…
<日付:2021/12/14> アリオ蘇我に行って来てクリスマスのようすを記録♪ 今年はちゃんとクリスマス 例年通りのクリスマスが戻って来た感じです♪(イベントは少なめっぽい) 吹抜もライトでいっぱい ヤマダデンキの恐竜 以前は写真撮影スポットの案内が掲示…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/1/10> <日付:2013/4/27> ニコニコ超会議2に行ってきまし…
<日付:2021/10/25> 胃の痛みの検査の帰路のお散歩♪投稿日現在まだ検査結果聞きに行ってません。。 鉄道系スーパーマーケットらしい外観 フィルム加工ですが高級スーパー感らしい雰囲気を醸し出しています 改札口も再現されています♪ リブレ京成千葉中央店…
<日付:2021/9/24> 急性膵炎予後の定期通院時のお散歩記録です♪ ※最新の記録ではありません。 すっかり出来上がった千葉駅東口再開発ビル 一部の装飾を施す部分以外の足場はとれました♪ 例の自転車が下り坂を突っ込んだら危ないから階段にしたようなスポッ…
<日付:2021/9/24> 急性膵炎予後の定期通院時のお散歩記録です♪ 総武線各駅停車1番線と貨物0番線跡地 貨物列車上り出発線0番線は完全に撤去されています♪この辺は線路を撤去しただけ。 東京方 駅ビルの出っ張りがあって、完全に0番線は復活不可能にな…
<日付:2021/9/24> 急性膵炎予後の定期通院時のお散歩記録です♪ モリシア入口 公共主導の開発はだいたいこうなるパターンの代表例みたいな感じ♪ それでも昔より人が多いかも 40年くらい前(サンペディック時代)に来たときもやっぱりガラガラで、高島屋…
<日付:2021/11/5> 急性膵炎予後定期検査のついでのお散歩♪今回は船橋方面を中心に回ります♪ JR本千葉駅京成高架下側入口 通勤時間帯でものすごく混雑しています♪ E235系1000番台に遭遇 加速感に関して疑問を持っているE235系1000番台。E217系より物足りな…
<日付:2021/10/25> 胃の痛みの検査の帰路のお散歩♪投稿日現在まだ検査結果聞きに行ってません。。 ミーオとシーワンの入口 右側のJR高架下部分だけがシーワンのエリアです♪前は貫通していましたが、アコレになってから通り抜け出来なかったりミーオとつな…
<日付:2021/9/24> 急性膵炎予後の定期通院時のお散歩記録です♪ 千葉工業大学のデッキ 他のデッキにくっつけて新しく追加されたデッキです♪ モリシアと千葉工業大学のビル群 利便性の良さから学生が良く集まって、偏差値も上がっている千葉工業大学♪だんだ…
<日付:2022/1/14> 用事があって市街地へおでかけ♪ 理髪店のあった場所で工事 相当大きいビルが建つようです♪ 棟数が3棟と言うのがちょっとわかりにくいところ、立体駐車場とかは組み込まれるのだろか? 一方通行側のようす 資材搬出用に撤去されている手…
<日付:2021/9/24> 急性膵炎予後の定期通院時のお散歩記録です♪ みずほ銀行前の鉄道業務地区界隈 津田沼駅は折り返し電車が多いので乗務員さんが詰めるような施設がかなり大きいです♪ 津田沼駅北口地平入口 この辺の車寄せはエキナカに用がある車輌がひっ…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/1/2> <日付:2013/4/16> 山下公園氷川丸の見えるあたり こ…
<日付:2021/9/24> 急性膵炎予後の定期通院時のお散歩記録です♪ 駅前デッキから見たパルコ 津田沼駅は繁華街と駅が近接していて、千葉駅では見られない風景♪(千葉県内都市部駅では千葉駅が特殊かも) パルコ側から見たJR津田沼駅 パルコとバス乗り場のた…
<日付:2013/11/2>交通科学博物館の閉館を機に、同館の訪問と、大阪市内と近郊の観光地をお得なチケットで周遊する鉄道をメインにした大旅行です♪1日目では大阪市内の観光施設と市営地下鉄を中心に、2日目では高野山方面、3日目は交通科学博物館と神戸…
<日付:2021/10/28> 胃腸の具合が悪くて、かかりつけ医が休診の日に行った医者の帰りにお散歩♪ リブレ京成千葉中央店オープン前日です♪ www.utachan.com 京成千葉中央駅東口ロータリー ダイワロワイヤルホテル前♪チェーンホテルは、地域内に集中出店するの…
<日付:2021/9/24> 急性膵炎予後の定期通院時のお散歩記録です♪ 6階レストラン街へ 昭和の商業ビルはだいたいエスカレーターの最上部が凝っていて記録する価値がある♪ 津田沼献血ルーム レストランみたいな外観です♪ 英会話イーオン前 あんまり人の出入り…