13◆目的地別-16◇街の記録工事
<日付:2023/1/18:20230118> まもなく完成する、三越千葉店駐車場跡、グラノード千葉富士見を定点観察。 建物上階のようす、コスト重視の普通のオフィスビルですかね? 下層階のようす、ガラス貼りの1階2階は飲食店を想定しているのだろうか? 2階デッ…
<日付:2023/1/18:20230118> いつものお散歩コース、三越千葉店跡地の再開発建築現場までの定点観測写真。 マインズ千葉ビル、ビックカメラ千葉駅前店、千葉駅東口から すかいらーくグループの地下店舗オープンのお知らせ(投稿日に近くまで行ったのです…
<日付:2023/1/18:20230118> ペリエ千葉店建替後からの定位置での記録。 モノレール千葉駅、そごう千葉店の方向、ペリエの別館が無ければ3階改札レベルで、そごう千葉店に入れるといつも考えています。 JR東日本千葉支社跡地、手前が事務系、奥が旧日本…
<日付:2015/7/24:20150724> JR千葉駅ビルペリエ千葉店工事中の定点観測の写真です 地平に改札口があった位置の関係で、この外観の状態が長く続いたようです。
<日付:2023/1/18:20230118> 体調管理のための徒歩移動を伴うお散歩。(体力維持向上) 今日は千葉駅方面の定期観察。 1番線蘇我方、0番線(貨物用)は完全撤去、1番線は外房上り線と切り離し、かつては1番線経由の蘇我方面から幕張行き(電車区への…
<日付:2023/1/11:20230111> 千葉市制100周年で、色々話題の絶えない千葉市ですが、今年は新庁舎の話題が中心になりそうです。 周辺では建替工事などの建築工事が多くあります。埋立後に建設された建物群が一斉に建替時期になっており、駅移設後に建設さ…
<日付:2023/1/11:20230111> 更地時代から工事観察をして来た『千葉県社会福祉センター』の新建物がまもなく完成します。 www.utachan.com オレンジ色の最近流行っている感じの公共建築、階段や張り出しを前面部に出しています 建物は完成、内装や搬入を…
<日付:2023/1/11:20230111> 変わりゆく千葉市内の記録、近所の寒川町内での道路建設の記録。 www.city.chiba.jp 寒川小学校東側の道路は概成。ガードレールで駐車違反を防いでいます。 寒川小学校の西の先の部分が未開通 これでは、道路が出来ても、何ら…
<日付:2023/1/11:20230111> 丹後堰用水末端部排水路のようす、だいたい寒川町内。 『不寝見川』と書いて『ねずみがわ』と読みます。 www.utachan.com 丹後堰公園は台風被害から復旧出来ず、都川土手まで出る歩道以外は閉鎖中 www.utachan.com 末広町内の…
<日付:2015/7/5:20150705> パソコンに残っていり写真の整理です。鉄骨が組み上がって行く途中のJR千葉駅ビルペリエ。 JR千葉駅、ペリエ千葉店の建物は3ブロックに分かれており、そのようすが解る状態の建設時期です。(外房線側上空、線路の無い敷地、…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/2/25> <日付:2018/2/12> この日は、職場行ったけど仕事無…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/2/24> <日付:2018/2/12> この日は、職場行ったけど仕事無…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/2/23> <日付:2018/2/12> この日は、職場行ったけど仕事無…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/12> <日付:2014/9/28> 新幹線50周年記念で発売された企…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/12> <日付:2014/9/28> 新幹線50周年記念で発売された企…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/12> <日付:2014/9/28> 新幹線50周年記念で発売された企…
<日付:2023/1/1:20230101> www.pref.chiba.lg.jp 新都市ビル跡地は長らく更地となっていたが、やっと企業局の庁舎として建設することに決まったようだ。 センシティビル(そごう千葉店の隣)に旅券事務所が移転するまで、たしか市町村での取扱が無かった…
<日付:2023/1/1:20230101> 気になっていた建設現場、何が建つのか空いている元旦を利用して訪問。 建築主はセブンイレブンジャパン、土地所有者は調べてません 2022年末までに切りの良い基礎工事まで完成、手際よい。 平面駐車場が残っているのは報道用…
<日付:2022/12/23:20221223> いつの間に完成オープンしていたマインズ千葉専用駐車場(ビックカメラ千葉駅前店のビル) 駐車場入口外観、30分440円と高めの料金設定 駐車場上層部外観、特に何も書いてない 駐車サービス券提携店舗、肝心のビックカメラが…
<日付:2022/12/27:20221227> 投稿日現在、ビル名もわかる程度まで外装工事が進み、テナントもセブンイレブンの内装工事を行っている状態。 三越千葉店跡地の工事状況、塚本総業と時田ミシンの所有だった部分は工事がなかなか進んでいない(まだ1階も組…
<日付:2022/10/3:20221003> リハビリお散歩のようす。少しふらつきますが、とにかくちゃんと歩けることが仕事復帰と言うことで、いっぱい歩きます♪ www.youtube.com 久しぶりの都営バス、40年くらい前は『乗りバス』に熱心で良く乗っていた系統ですが、…
<日付:2022/12/23:20221223> 年の瀬の街の記録写真です。久しぶりに街を散策 ナンパ通り入口(自動車は一方通行、元国道だった) ナンパ通り中程から、パルコ跡地マンションが大きく見える スクランブル交差点から見るパルコ跡地マンション上層階 下層階…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/12> <日付:2014/9/28> 新幹線50周年記念で発売された企…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/12> <日付:2014/9/28> 新幹線50周年記念で発売された企…
本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって…
<日付:2022/10/3:20221003> リハビリお散歩のようす。少しふらつきますが、とにかくちゃんと歩けることが仕事復帰と言うことで、いっぱい歩きます♪ 水上バスのりば(亀戸水上公園) 私が子供の昭和50年代頃は、運河の改修を盛んにやって、区営の水上バ…
<日付:2022/10/3:20221003> リハビリお散歩のようす。少しふらつきますが、とにかくちゃんと歩けることが仕事復帰と言うことで、いっぱい歩きます♪ 東京簡易裁判所墨田庁舎 交通切符礼状、民事調停支払督促、検察審査会、どれも『ごねてこじれた関係』で…
<日付:2022/1/22:20220122> 京葉銀行本店周辺も再開発が進みます。 駅前地下道(歩道部)に設置された駐輪場、すっかり無機質な通路に 駅前地下道入口 機械式駐輪場もあります きぼーるクリニックの医療法人のビル 下層階はセブンイレブン、千葉駅前、急…
※投稿日現在のようすではありません。 <日付:2022/1/22:20220122> ずっと定点観察している千葉駅東口の再開発のようす。 ヨドバシカメラの裏の通り 千葉銀行千葉駅前支店仮店舗(仮店舗ですが、利用者が多いです) 千葉銀敷地の建築計画(立体駐車場)再…
<日付:2022/1/22:20220122> 本千葉ビル跡地のマンション建設現場定点観察。 京成、三井、長谷工、この開発グループ開発グループでの建設。 www.utachan.com 駅から近すぎるマンション 雨の日でも、かさを指す時間が30秒くらい?で千葉中央駅に直結、昼間…