11◆お散歩日記-01◇千葉県-01■千葉市
<日付:2024/8/8:20240808-01> 市原方面へ、生き物を探してドライブ www.youtube.com www.youtube.com 00:00:00 千葉市内を出発、国道357号線付近 00:00:46 都川に架かる君待橋 00:02:04 JR本千葉駅前~県庁前駅前の混雑区間をショートカット 00:04:00 大…
<日付:2025/1/10:20250110-04> 元そごう駐車場ジュンヌだったところ 平日は、割と空いているヨドバシカメラの駐車場高架下空間、スターバックス側や4階や地下1階の連絡通路と分散しているので、ジュンヌ時代より来店者は多いと思います。 人気商品の発…
<日付:2025/1/10:20250110-04> ヨドバシカメラが、元そごう駐車場ジュンヌへ移転した後の記録 栄光の塚本大千葉ビル、そごう千葉店が入っていた頃は、隣接する三越千葉店(元ニューナラヤ)とともに塚本興行の稼ぎ頭だったよう オフィス系テナントのエン…
<日付:2025/1/10:20250110-03> 京葉銀行文化プラザ解体中の事故を見るために歩きました 様々な空き店舗に目立つ看板を出して増やしている『ちばチャン』 ファミリーマート前の交差点から見た千葉駅東口ロータリーのようす 吉田興行第一ビルとビックカメ…
<日付:2025/1/10:20250110-02> 閑散としていた、千葉駅東口の地下通路。ビックカメラのビル(マインズ千葉)東口再開発に、後からJR東日本所有で千葉市が運営する駐輪場も再開発に加わり、駐輪場は利用の良くない地下通路に移転した。移転時に東口バスロ…
<日付:2025/1/10:20250110-01> 京葉銀行文化プラザ解体中の事故を見るために歩きました 人の流れを変えたヨドバシカメラマルチメディア千葉店、行列の出来る新商品発売日には、以前に増して賑わいます オープン時はおでん屋さんでは無かったです。おでん…
<日付:2025/1/11:20250111-01> 青山に行って来た往路の記録 例によって本千葉駅から出発、千葉行きの各駅停車はお見送り、209系がボロすぎる E235系の総武線快速電車、ビューカードのポイントでグリーン車移動 E235系新しいのは良いが、国鉄時代のキハ40…
<日付:2024/8/6:20240806> 青葉の森公園の無料エリアにて生き物観察が多いのですが、この日は博物館に入館 虫取りセットを持参本館受付で預かってもらいます エントランス近くは、堆積岩のコーナー。開園当初から入口に近いエリア。チバニアン(地磁気逆…
<日付:2025/1/17:20250117> 日々変化する千葉市の公共施設の定点観測 千葉県文化会館エントランス階段ルートは閉鎖中、ここもお花見スポットだけに閉鎖は残念 移転予定の千葉県立中央図書館、千葉県文化会館と同じ方の設計 図書館と言っても難しい本ばか…
<日付:2025/1/17:20250117> リニューアル工事中の千葉市立郷土博物館(千葉城)と千葉県文化会館のようす 千葉大学病院で手術を受けることになったので、月に1回の観察の予定。(大学病院駐車場混雑のため自転車移動の予定) 外観上は大きな変化が無い…
<日付:2025/2/3:20250203> 建築後50年以上経過している千葉県文化会館のリニューアル工事のようす 今年(令和7年)7月に完成して、公共のイベントが実施されるとのこと、8月からは一般のコンサートも始まるらしい 車寄せロータリー付近のようす、左側は…
<日付:2024/9/22:20240922-01> 2024年9月20日午後7時頃発生したビル解体現場のようすのその後 www.utachan.com 崩壊事故現場遠景、歩道が完全にふさがれて、車道を歩くようになっているが、コーンを置いているだけで警備誘導員無しの状態が続く 別の角度…
<日付:2022/5/12:20220512-03> 業務都合で立ち寄った場所の帰り道のようす 観光天守閣千葉城(小田原城がお手本)コンクリート製城郭は、全国的に建替時期とか言われているが、千葉城は大丈夫なのだろうか? 千葉城の茶店いのはな亭のようす 千葉空襲の…
<日付:2022/5/12:20220512-02> 業務都合で立ち寄った場所の帰り道のようす 近所に住んでいたときからあったようですが、初めて気がつきました レストランジャム周辺のようす 妻の母(故人)が通っていたボンヴィル ボンヴィル周辺のようす 色々商店のあ…
<日付:2022/5/12:20220512-01> 業務都合で立ち寄った場所の帰り道のようす 千葉県土地開発公社の建物のようす、公共用地拡大先行取得のための公社(起業者の予算処置前に事業用地を確保する機関) フロアマップ、新港の古い自動車団地の庁舎から移転して…
<日付:2022/4/29:20220429-13> 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサートの会場、東京国際フォーラムからの帰路の記録 www.utachan.com 東京国際フォーラムホールCの座席配置図 成田エクスプレス廉売の広告、この時間の運転は無く、JREポイントでグリ…
<日付:2022/4/29:20220429-02> 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサートの道中記、有楽町に行く前に色々寄り道 www.utachan.com コロナ禍後の利用減少で、車内改札でコロナ禍以前はテッシュ配布が無かったが、色々配布して宣伝 座席背面の案内表示(…
<日付:2022/4/29:20220429-01> 谷山浩子さんのデビュー50周年記念コンサートの道中記、有楽町に行く前に色々寄り道 www.utachan.com 最寄りの本千葉駅から出発 国道14号(左)、ナンパ通り(右)、もともとナンパ通りの方が国道だったが、一方通行でわか…
<日付:2024/11/8:20241108-03> ヨドバシカメラ関係の撮影の時に周辺のペリエ千葉店関連の建物が解体工事中でした ペリエ千葉別館が解体中、前面道路を完全封鎖しています この位置にペリエ千葉の別館があったのかは、京成千葉線の線路変更と関係がありそ…
<日付:2025/1/10:20250110> 昨日午前中に、千葉駅前の解体現場での事故発生との報は、夜勤明け就寝起床後に知ることとなったが、人的被害があるとのことで野次馬的な現場写真撮影は控え、翌日午後現場を訪問した。追悼に来られてる関係者の方がいました…
<日付:2022/4/28:20220428-06> JR千葉駅とJR千葉支社、ペリエ千葉店の定点観測、市民会館ホールが移転の予定とずっと報道やウワサされていますが、費用面で流動的になっているようです。 ペリエ千葉店の駐車場となっているコインパーキングのエリア…
<日付:2022/4/28:20220428-05> いつもの千葉駅東口の定点観測 千葉駅東口ロータリーのようす(旧クリスタルドーム付近) そこそこに人出が回復しています JR千葉駅東口とペリエ千葉店正面入口付近のようす 成田エクスプレスは、スマホ予約でグリーン車…
<日付:2022/4/28:20220428-04> ブログ記事化時点では、既に完成して、マインズ千葉、ビックカメラ千葉駅前店として開業しているが、途中経過の記録写真 三越千葉店駐車場跡地に先行して組み立てている立体駐車場骨組み 三越千葉店駐車場跡地の方が後に着…
<日付:2024/9/4:20240904> ブログ記事作成は滞っていますが、写真は撮影しています。うたちゃんと近所を散歩 京成千葉中央駅西口入口付近のようす 京成千葉中央駅改札口付近のようす(改札外から) 自称神戸発祥のお菓子店は、自称香川発祥のうどん店の…
<日付:2022/4/28:20220428-03> 京成千葉中央駅西口ビル建替に伴う店舗移転のひとつ。ダイソーが新ビル2階に移転して、そこにマツキヨが入って来た。 京成千葉中央駅前は、ドラッグストアの大混戦の地、地場のヤックス(千葉薬局)は、適正な規模にリニ…
<日付:2022/4/28:20220428-02> 千葉県住宅供給公社本千葉ビル時代からの定点観測 www.utachan.com 建物が完成して入居が始まっている まだ販売している部屋もある状態 京成千葉中央駅側がマンション入口 千葉中央駅側から見たようす 元ほていや方面では…
<日付:2024/11/6:20241106> マイナンバーカード更新のために中央区役所へ パルコ千葉店跡地のタワーマンションは完成したのだが、下層階の西友を中心とする商業施設がオープンしない 千葉中央ツインビル方面、三井ガーデンホテルが撤退して別ブランドに…
<日付:2024/12/13:20241213> お弁当を注文してから取りに行くまで、ポートタワークリスマスイルミネーションを見学してきた www.youtube.com 今年も千葉ポートタワーにクリスマスツリーがやってきた 海辺から見た千葉ポートタワーのクリスマスツリー ラ…
<日付:2024/12/5:20241205> 色々落ち着いてきたので、デニーズ蘇我店でモーニング ゆっくり朝ごはんの時間をママと過ごしましたよ、デニーズはゆったり落ち着きます ランキング参加中千葉 ランキング参加中レストラン
<お散歩日:2016/4/10> いつものうたちゃんのお散歩コースは、亥鼻山のさくらまつりで大賑わい♪家族でお散歩行って来ました♪ www.youtube.com ベビーカーにて、桜の咲くエリアに到着♪さっそく撮影大会です♪ ママと記念撮影 パパと記念撮影、写真のとりっこ…