うたちゃん日記

うたちゃんの日記を中心にお散歩していますコメントはお気軽に♪

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ 鉄道写真ランキング

13◆目的地別-21◇公共建築

阿佐ヶ谷駅から南阿佐ヶ谷駅へ歩く♪(2019年2月都区部西部の工事記録その2、東京都杉並区阿佐ヶ谷ほか)

※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/8> <日付:2019/2/25:20190225-02> 杉並区役所に所要が…

宇都宮訪問記♪(2022年2月、その9、LRT開業前の宇都宮駅西口とデッキのようす、栃木県宇都宮市川向町)

<日付:2022/2/24:20220224-09> 芳賀宇都宮LRT(宇都宮ライトライン)工事観察訪問記、動画はさっさと投稿したが、静止画記事が体調不良により現在投稿するに至る。 宇都宮駅西口2階出入口のようす いつきても宇都宮駅バス総合案内システムは故障中(調…

新宿駅周辺散歩♪(その6、小田急新宿駅西口地上改札口、西口地下改札口、東京都新宿区新宿)

<日付:2023/4/18:20230418-23> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 小田急ロマンスカーのマークが目印の小田急新宿駅地上入口 小田急百貨店が管理していた昇降施設は廃…

千葉運転免許センター♪(通称幕張の免許センター、千葉県千葉市美浜区浜田)

※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/5> <日付:2014/9/17:20140917> 免許更新時の定点観測…

東京大学生産技術研究所実験鉄道線路廃線の記録♪(千葉大学西千葉キャンパス隣接地、千葉県千葉市稲毛区弥生町)

<日付:2022/2/22:20220222-12> ※記事の更新が遅れており最新情報では無い場合があります。 転職活動中のお散歩♪ 千葉美術アカデミー、周辺は千葉大附属小中幼の立地もあり、こども向け習い事スポット。うたちゃんもかつてここに通うことを検討したが、お…

作草部から解体中の東京大学生産技術研究所♪(千葉大学西千葉キャンパス隣接地、千葉県千葉市稲毛区弥生町)

<日付:2022/2/22:20220222-11> ※記事の更新が遅れており最新情報では無い場合があります。 転職活動中のお散歩♪ 都賀小学校入口交差点方面のようす、左側は千草台方面への演習線支線に自然につながる形状の路地 一見直線上の道路だが、不自然な幅員の変…

新宿駅周辺散歩♪(その2、JR新宿駅南口、東京都新宿区新宿)

<日付:2023/4/18:20230418-19> 相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察終了後のお散歩、話題の歌舞伎町の物件が目的地 駅ビルルミネが上階にあるJR新宿駅南口の外観 改札階へのアプローチは階段のほか、エスカレーターエ…

新見駅のようす♪(その3、駅舎まわり、あきらちゃん秋の乗り放題2016、3日目その37、岡山県新見市西方)

<日付:2016/10/11:20161011-37> 秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。 3日目は一畑電鉄、山陰本線一部、木次線、芸…

千葉中央ツインビルからグラノード千葉富士見まで散歩♪(千葉県千葉市中央区中央、富士見)

<日付:2023/4/14:20230414-05> 変わりゆく千葉市内中心市街地の定点観測記録写真 千葉中央ツインビル2号館(南側)千葉銀行中央支店(本店以外では市内の拠点)、千葉市文化センター(ホール)、千葉商工会議所など 千葉中央ツインビル1号館(北側)三…

千葉県企業局本局新庁舎建設工事♪(2023年4月、新都市ビル跡地、元々旅券事務所パスポートセンター、千葉県千葉市中央区中央)

<日付:2023/4/14:20230414-02> 千葉県庁の羽衣橋付近からお散歩開始、新都市ビル跡地の企業局の建物の工事を観察 千葉県企業局の建築計画のお知らせ 読売新聞千葉支局跡にセブンイレブンがオープン。読売新聞は右に移転 見える所から、工事を観察、とり…

京成千葉中央駅西口建替工事の記録♪(2019年2月、千葉県千葉市中央区新宿、本千葉町)

※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/2> <日付:2019/2/21:20190221> 京成千葉中央駅西口建…

木次線に乗車その6♪(三段式スイッチバック出雲坂根駅その3奥出雲おろち号行き違い、あきらちゃん秋の乗り放題2016、3日目その30、島根県仁多郡奥出雲町横田)

<日付:2016/10/11:20161011-30> 秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。 3日目は一畑電鉄、山陰本線一部、木次線、芸…

千葉県庁羽衣橋付近のようす♪(千葉県千葉市中央区市場町、中央)

<日付:2023/4/14:20230414-01> 千葉県庁の羽衣橋付近からお散歩開始 千葉県庁前の羽衣橋付近から見た千葉県庁のようす 羽衣橋付近から見た高層棟付近のようす 羽衣橋付近から見た、都川上流方向のようす 羽衣橋から見た千葉地方裁判所などの法務省裁判所…

千葉駅千葉駅ビルペリエ建替残工事の記録♪(千葉県千葉市中央区新千葉)

※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/2/27> <日付:2014/2/21:20140221> 千葉駅周辺の定点工事…

福島駅のようす(その1、東口駅前、週末パスJR東日本わりと一周2017、2日目その40、 福島県福島市栄町)

<日付:2017/11/19:20171119-40> 時間があったので急遽行くことになった、JR東日本週末パスを利用した乗り鉄の旅。 目的地は新潟県山形県宮城県がメイン。JR東日本の未乗区間を中心に乗り放題を楽しみます。 www.utachan.com 阿武隈急行線、福島交通飯坂…

木次線に乗車その3♪(出雲横田駅、あきらちゃん秋の乗り放題2016、3日目その27、島根県仁多郡奥出雲町横田)

<日付:2016/10/11:20161011-27> 秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。 3日目は一畑電鉄、山陰本線一部、木次線、芸…

千葉大学付属病院新外来棟♪(2019年2月、千葉大学病院、千葉県千葉市中央区亥鼻)

※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/2/24> <日付:2014/9/5:20140905> 千葉大学病院外来棟建…

千葉市新庁舎開庁後見学コース♪(その6、市長室のようす、千葉県千葉市中央区千葉港千葉市役所)

<日付:2023/3/7:20230307-09> 千葉市役所の新庁舎が完成。見学会の応募者多数で私も落選組だったのだが、落選者に平日開庁日の見学の案内が来たので行ってみた。(他の方法でも広報されていました) たぶんもう2度と入れないかと思われるフロア 見学コ…

取手駅東西連絡地下通路と東口のようす♪(2022年10月、JR常磐線、関東鉄道、茨城県取手市新町)

<日付:2022/10/5:20221005-06> コロナ感染後に膵炎で入院、退院後の療養時期のお散歩の記録。この日の最終目的地は銚子ですが、取手から利根川沿川の道路で向かいます。 目的地は銚子ですが、久しぶりに来た取手駅周辺の探検にはまってしまい、なかなか…

千葉市新庁舎開庁後見学コース♪(その5、低層棟7階屋上庭園からの景色、千葉県千葉市中央区千葉港千葉市役所)

<日付:2023/3/7:20230307-08> 千葉市役所の新庁舎が完成。見学会の応募者多数で私も落選組だったのだが、落選者に平日開庁日の見学の案内が来たので行ってみた。(他の方法でも広報されていました) 港公園やオークラ千葉、京葉銀行本部方向のようす NHK…

国立科学博物館常設展その1日本館♪(国立科学博物館特別展毒訪問記その2、東京都台東区上野公園)

<日付:2023/2/11:20230211-02> うたちゃんと行く上野公園、国立科学博物館、上野公園へのお散歩 www.utachan.com 入口付近に鎮座するデゴイチ デゴイチの横が企画展の入口、今回のチケット発券は企画券なので、こちらから入場して指定時刻まで常設展示で…

山陰本線宍道駅その3♪(あきらちゃん秋の乗り放題2016、3日目その23、島根県松江市宍道町宍道)

<日付:2016/10/11:20161011-23> 秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。 3日目は一畑電鉄、山陰本線一部、木次線、芸…

近江鉄道乗り鉄その6♪(八日市駅その3、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄2日目その6、滋賀県東近江市八日市浜野町)

<日付:2022/12/6:20221206-06> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復…

取手駅西口駅ビルアトレ取手♪(2022年10月、JR常磐線、関東鉄道、茨城県取手市新町)

<日付:2022/10/5:20221005-05> コロナ感染後に膵炎で入院、退院後の療養時期のお散歩の記録。この日の最終目的地は銚子ですが、取手から利根川沿川の道路で向かいます。 目的地は銚子ですが、久しぶりに来た取手駅周辺の探検にはまってしまい、なかなか…

山陰本線宍道駅その2♪(あきらちゃん秋の乗り放題2016、3日目その22、島根県松江市宍道町宍道)

<日付:2016/10/11:20161011-22> 秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。 3日目は一畑電鉄、山陰本線一部、木次線、芸…

近江鉄道乗り鉄その5♪(八日市駅その2、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄2日目その5、滋賀県東近江市八日市浜野町)

<日付:2022/12/6:20221206-05> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復…

取手駅西口のようす♪(2022年10月、JR常磐線、関東鉄道、茨城県取手市新町)

<日付:2022/10/5:20221005-04> コロナ感染後に膵炎で入院、退院後の療養時期のお散歩の記録。この日の最終目的地は銚子ですが、取手から利根川沿川の道路で向かいます。 目的地は銚子ですが、久しぶりに来た取手駅周辺の探検にはまってしまい、なかなか…

名鉄犬山駅♪(岐阜福井地区ローカル線乗り鉄2日目その34、愛知県犬山市犬山富士見町)

<日付:2022/6/3:20220603-34:37> 岐阜福井地区ローカル線乗り鉄の旅♪車で回りやすい線区訪問です。 名鉄広見線乗車のために移動。 あっと言う間に犬山駅に到着 いきなりの巨大駅にとまどう。南方向に3路線と広見線沿いに車庫があって、電車の出入りが…

槻木駅のようす♪(東北本線、阿武隈急行、週末パスJR東日本わりと一周2017、2日目その33、宮城県柴田郡柴田町槻木新町)

<日付:2017/11/19:20171119-33> 時間があったので急遽行くことになった、JR東日本週末パスを利用した乗り鉄の旅。 目的地は新潟県山形県宮城県がメイン。JR東日本の未乗区間を中心に乗り放題を楽しみます。 槻木駅改札口のようす(改札内から) 槻木駅改…

近江鉄道乗り鉄その4♪(八日市駅その1、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄2日目その4、滋賀県東近江市八日市浜野町)

<日付:2022/12/6:20221206-04> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復…

PVアクセスランキング にほんブログ村