<日付:2016/10/11:20161011-30>
秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。
3日目は一畑電鉄、山陰本線一部、木次線、芸備線、伯備線経由で帰ります。

出雲坂根駅のスイッチバックを再現した模型を展示、風雪に耐えている感じがします

隣の三井野原駅は標高726mで、JR西日本で一番高所にある駅


2番線側終端部のようす

終端部を望遠で撮影

スイッチバック側の構内のようす、積雪を調べる柱がある


上の方から汽笛が聞こえてきます

知っている人はみんな、待ち構えて見学や撮影

客車の先頭部に運転士さんが乗車、客車なのにスカートが付いています

出雲坂根駅に進入中の奥出雲おろち号

乗客は幼稚園遠足の団体さんでした(時刻表上の運行予定日ではない)

機関車の運転室付近のようす、タブレットキャッチャーが付いています

奥出雲おろち号DE152558ディーゼル機関車



