うたちゃん日記

うたちゃんの日記を中心にお散歩していますコメントはお気軽に♪

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ 鉄道写真ランキング

博物館明治村1丁目鉄道局新橋工場御料車5号6号♪(明治村その2、名古屋ずらし旅その21、愛知県犬山市字内山)

<日付:2023/5/30:20230530-21>

気分転換に行って来た名古屋ずらし旅

 

時間が限られているので、鉄道産業遺産関係を中心に見学します

 

森の中にある鉄道局新橋工場、元々は海辺にあったと思われるので、本来の立地とずいぶんと環境が変わっているかも。

 

鉄道局新橋工場の解説板

 

5号御料車の端部のようす、左側は6号御料車

 

昭憲皇太后御料車、5号御料車鉄道記念物、JR東海の所有なのは展示場所故の事情だろうか?

 

5号御料車展示のようす、外観は6号御料車と比較して、ルーフの形状が違うのと、ボーギー台車が5号は2軸、6号は3軸となっている

 

5号御料車の菊のご紋章

 

御料車5号、女官室の解説板

 

御料車5号、御座所の解説板(室内上方)

 

御料車5号、御座所の解説板(座席や張り物)

 

御料車5号、御寝室と御閑所

 

鉄道局新橋工場の内部のようす、スプリンクラーが設置されているので屋根下は本来よりより設備が多いかも知れない

 

6号御料車展示のようす

 

明治天皇御料車、6号御料車、鉄道記念物、JR東海の所有

 

6号御料車3軸ボギー台車のようす

 

6号御料車車体台枠のようす、台枠に車室が乗っている構造

 

6号御料車車端部デッキのようす

 

6号御料車側面のようす、Wルーフの形状が特徴的

 

御料車6号、侍従室の解説板(広いほう)

 

御料車6号、御座所の解説板(室内装飾)

 

御料車6号、御座所の解説板(室内装飾)

 

御料車6号、侍従室の解説板(狭いほう)

 

6号御料車、御寝室と御厠の解説板

 

新橋工場内に敷設されている双頭レール、余談だが私の養父は国鉄新橋保線区の職場で双頭レールの保存管理担当だったらしく、展示用カットの仕事を依頼された後に自慢話を良く聞いていた。どこかの博物館で展示されているのかと思う次第

PVアクセスランキング にほんブログ村