<お散歩日:2016/6/5>
目黒雅叙園100段階段での展示会のチケットが例によって読売新聞からもらったので、目黒を拠点にお散歩してきましたよ~♪
あまりご縁のない施設です♪初訪問で
文化財の100段階段とそれに続くお部屋での展示を見てきました♪一般のエリアもゴージャスで注目♪日曜日だということで、挙式に出席されるかたで大賑わい♪結婚式場として有名なようです♪
歴史家・久米邦武と洋画家・久米桂一郎の資料や作品を 展示・所蔵している美術館。あんまり大きくなかったよ♪
ヒカリエの渋谷駅を展望出来るスペースで定点観測♪銀座線渋谷駅移設工事が架橋が佳境です♪
久米美術館でパンフレットがあったので寄って見ました♪展示物も面白かったけど、建物の構造もユニークです♪『松濤』は『しょうとう』と読みます♪
偶然渋谷駅で乗車♪まだ1本しか走っていないので、約2%の確率に当たりました♪
なんてことなく、待機場になっていました。杉並の車庫まで回送しなくて合理化できたかも知れません。中央高速バス(京王が中心になっている)の岡谷系統まで待機していました。京王と仲良くない?
小田急と京王の、高速バスのりばも見てきたよ♪
カレーハウスイレブンイマサは、京王モールにあるカレー専門店♪いつものメニューで早めの夕飯♪
最後に
バスタ新宿を訪問♪テレビとかでやっていたように賑わっていました♪やはり鉄道系バス会社が強いようです♪元ツ
アーバス系は、当日券が売場で買えないからなのか?不人気かも?
スカイツリー・土気行きの
京王バス東のバス(
千葉中央バスと共同運行)で帰りました。途中
スカイツリー前で大人2名乳幼児3名下車、千葉駅で2名、県庁前でぱせり、がんセンターまでが最後の客。合計大人6人無料乳幼児3名しか乗車していません。首都高
都心部の渋滞で約25分おくれ。