<日付:2021/4/28>
桜木市営霊園にあるうちのお墓参りの時、工事中の千葉県護国神社を見てきた。
千葉県護国神社は、毎年我が家で初詣に行っている神社です♪(駐車場無料で、混雑していないのが素晴らしい、由緒ある神社だからです。)
建ち始めた新しい社殿

社務所も基礎工事が完成しています♪

こちらは駐車場になるエリア

建築看板

建築計画のお知らせが無いのが気になります♪
桜木交番

桜木市営霊園のすみっこに交番があります♪国道51号(現道)から、交番を目印に奥に入ります♪
土地としては、低層市営住宅の建替で中層になり、余った土地を入札で手に入れたようです♪(余計なことは書きません。)
https://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/shisan/kanzai/documents/nyuusatukekka.pdf
現在の千葉県護国神社の地図

千葉公園と一体になった緑地続きの場所にあります♪お花見の季節は賑わいます♪
一番最初の鳥居

参道が無料駐車場になっており、我が家のように老人のいる家庭の参拝には便利です♪
次の鳥居

丘状になっている、地形を活かして、社務所が建設されています♪2階がお札とかを扱うところ♪
立派な作りの社殿

とても立派で移転はちょっともったいない気がします♪しかし、土地の賃貸借や、信徒の高齢化(一般的に各地の護国神社は、先の大戦以前の戦没者が祀られているため。)で、運営は難しいと思います。
おみくじ引きました

すごい良く当たる!(凶が出ました)まさに不健康の境地にある私にぴったりのくじだと、妻が言っています。
新しい神社のパース

残地の利用が気になるパース

ずいぶんとコンパクトな神社になりますね♪(しかし、神社にぴったりのかたちの土地が良く手に入りましたね。神様のおかげでしょう。)
移転先案内図

我が家のお墓のまさに裏側にあります!

