※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。
<初出:2018/8/2>
<日付:2013/11/4:20131104-57>
交通科学博物館の閉館を機に、同館の訪問と、大阪市内と近郊の観光地をお得なチケットで周遊する鉄道をメインにした大旅行です♪1日目では大阪市内の観光施設と市営地下鉄を中心に、2日目では高野山方面、3日目は交通科学博物館と神戸を訪問しました♪
神戸海洋博物館の屋根上の構造物とホテルオークラ神戸高層棟
屋根上の構造物先端部分、船のカタチみたいです
神戸海洋博物館入口車寄せ付近のようす
神戸海洋博物館入口、カワサキワールドは館内にあります
神戸海洋博物館・カワサキワールド・神戸ポートタワー共通券で入場(記事編集日現在、神戸ポートタワー休館中)
入館案内の電照看板
川崎重工と言えば、オートバイ
川崎重工の企業立博物館としての年表が充実
鉄道車両製造では新幹線も担当(最近はJR東海と仲が悪いらしい)
土木部門はシールドマシンを製造
英仏海峡鉄道トンネルの掘削にもかかわる