<日付:2016/10/11:20161011-27>
秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。
3日目は一畑電鉄、山陰本線一部、木次線、芸備線、伯備線経由で帰ります。
出雲横田駅駅舎入口にかかる、しめ縄

駅舎全体のようす

駅前の商店は駅のデザインに合わせている

出雲横田駅ロータリーのようす、パークアンドライドなのか自家用車が多数駐車している

駅前の写真館は、屋根を他の商店に合わせているようだが、1階は普通の店舗

送り込み回送の2両目を切り離し中

改札からホームへ上がる階段付近のようす

改札口のようす(改札内から)

稲田姫像の写真と解説


奇稲田姫(くしいなだひめ)駅の神様の説明

宍道方駅構内のようす

備後落合方構内のようす

出雲國たたら風土記、日本遺産認定の幕、1400年前から『たたら製鉄』が盛んだったとのこと



