2014-05-11 東京駅JR高速バスのりば♪(東京都千代田区丸の内、中央区八重洲) 11◆お散歩日記 11◆お散歩日記-02◇東京 11◆お散歩日記-02◇東京-01■23区 13◆目的地別 13◆目的地別-15◇街の記録商業 13◆目的地別-16◇街の記録工事 13◆目的地別-22◇公共土木 21◆地図と鉄道 21◆地図と鉄道-05◇工事観察 <お散歩日:2014/3/19> グランルーフが開業してしばらく経ち、JR高速バスのりばもほぼ完成形に♪ 整備されたバス乗り場 斜めにバスを付ける方式になったようだ。当初は、JRも都営バスの先方にのりばを作る図面が掲示してあったので、運用面から変更されたのだろう。この形なら、停留所番号さえ間違えなければ、案内しやすい。欠点として続行便を付ける場所が無いのでダイヤ面で調整が必要だろう。 中程のりば バスのダイヤは10分刻みで発着する方式に変更はない。バスの到着発車時に切り返しが不要なので、案内要員も最小限で済むようだ。 後方のりば 発車時刻になると前方乗り場から次々とバスが発車し壮観。 都営バス乗り場変更 最終位置に都営バスも変更になる。この後の残工事が最終かな? カウンターや待合室 ようやくちゃんとした待合室のあるバス乗り場に。以前は待合室が縮小され飲食店化されていたので、これが正しい姿でしょう。 八重洲地下街入口 こちらも取り回しが若干変更になっているようで。後日確認予定。