2014-05-16 奥多摩駅♪(JR青梅線・東京都西多摩郡奥多摩町氷川) 11◆お散歩日記 11◆お散歩日記-02◇東京 11◆お散歩日記-02◇東京-51■多摩 21◆地図と鉄道 21◆地図と鉄道-06◇乗り鉄乗り物 <お散歩日:2014/3/24> 青梅市梅の公園の後は、きっぷの関係でもったいないから、乗り鉄♪(青春18きっぷ使用) 1番線の先端 貨物列車がなくなってからだいぶ時間が過ぎ、大幅に線路は縮小。6両編成までしか入線できない。昼間は1番線を主に使っているようで、2番線はホリデー快速みたい。 2番線の先端 工場へ続くヤードは線路がはがされて駐車場と資材置き場になっている。駐車場は、奥多摩町役場が使用しているようで、公共側で敷地を押さえておきたい思惑か? 2番線から立川方面 最小限しか敷地が残されていない。この先の信号場は廃止されたようだ。 石灰石積み込み中 なんか上からばっと落とす方式じゃなくて、工事現場みたい。 2階入口 2階までの階段は展示物。2階は、広間と喫茶スペース。 2階の様子 店員さん以外だれもいません。1階では間違えて終点まで来ちゃった外国人観光客に英語で駅員さんが説明中。どこに外人さんは行きたかったのだろうか? 奥多摩駅舎 駅の建物の様子。山小屋風の建物はずいぶんと古くなったか? ホームの先端 帰りの電車が入線中。踏切直後の分岐、先端までホームを延伸したりと、ものすごく合理化。