<日付:2019/3/29>
千葉市中央区役所がゴールデンウィークにきぼーるに移転する前の記録写真です♪
もう一方の入口が
千葉市美術館の入口となってますが、中で一緒になるのでどちらからはいっても同じでした♪
美術館入口との違いは、区役所としての案内があったり美術館の展示案内がなかったりすることでしょうか。
区役所専用エレベーター |
エレベーターの種類としては、区役所専用、美術館専用、どっちも行くのとがあり、地下階どこまで行くかの違いもありました♪
区役所ご案内 |
こちらは地下二階の駐車場階には行かないのです♪
庁舎ご案内 |
こっちは電光
掲示のしっかりとした平面図♪
エレベーター前の通路 |
奥の方が美術館入口から♪行き先によって乗るエレベーターが違います♪
エレベーター内の案内(区役所専用) |
変更箇所はテプラや紙を貼るとかで対応、約1ヶ月の変則開庁なのでしょうがないかな。。。
市民窓口ちょっと手前にて |
ちょっと前、業務の電子化が進んでリニューアルしたばっかりですが、その後にきぼーる移転が決まったようです♪
移転の告知 |
ずいぶんと質素な案内文です♪
フロアのようす |
中央区役所はいつも手続きに時間がかかって大変でしたが、移転後はスムーズになると良いですね♪
市民窓口のあるフロアの平面図 |
やっぱり、旧川崎銀行(さや堂)の屋根の部分がデッドスペースになっていて、ちょっと使い勝手の悪いフロアだったかも知れません♪
文化財保護と用地利用との難しい按分ですね♪
5階以下の案内図 |
美術館再開後の地下食堂の利用が気になります♪
記載台付近 |
レイアウトを変更してから番号札をプリントアウトしてから記載するようになりました♪
千葉市中央区は千葉の中心市街地を含むエリアですが、南側一帯も含まれてどちらかというと南よりです♪