<日付:2020/4/17金曜日>
緊急事態宣言が出ました。コロナ収入減のため金融機関へ。メガネの調整もしました。ついでに子供たちにケーキを買ってきました。街へ出たので記録写真を撮影します。
C-oneとペリエの間付近

C-oneとペリエが休業なので人通りが少ないです。
ペリエ臨時休業当面の間、ペリチカ営業中

ペリチカは千葉駅出入口方向からしか入れません。
バスロータリーに面した歩道

やりかけの歩道工事はそのまんま。
千葉駅東口モノレール下広場

普段なら10倍くらい人がいるエリアです。
千葉駅東口入口前

いつもなら早朝くらいしか人がいません。

このエリアは完全に閉じています。本館はドラッグストア、クリニック、調剤薬局は開店しているようです。
JR千葉駅中央改札

改札ラッチ数に比べ利用者が少なすぎ。
オリンピックの表示

1年後にリセットされていました。
ペリチカ新店舗

4月に数店舗リニューアルするうちの1店舗。ペリチカはちゃんと営業しているし、店舗の入れ替えも予定通りのようです。
イートインスペース

どかせないイートインスペースは封鎖、どかせるイートインスペースはガチャガチャスペースに。
休業している店もあります

チェーン店で本部に合わせて休業していような店も見受けられます。
そごう千葉店

デパ地下だけ営業することになりました。
臨時休業のご案内

営業時間や、営業範囲、休業期間がころころ変わるので、掲示板ポスターの印刷たいへんだと思います。
そごう千葉店デパ地下入口

一応営業していますが、テナントによっては休業。
営業休止しているエリア

生産工場そのものを休業しているのでしょうか?

烏鶏庵は、店舗リストからそごう千葉店はありません。1年くらい前の出店なので、公式HP自体が更新されていない可能性も。
フードコート入口

フードコートは閉鎖されています。その入口付近はお酒とかジャムとかの売場になってました。
地下広場付近の入口

おうちに帰るコースとしては、現在ここが最短コース。お野菜売場は端っこで客がいない。
フードコートの外側

屋外屋根の下で食事が出来る空間があります。
滝のある入口の階段付近

お客さんよりお掃除の人の方が目立っていた階段付近です。

