問屋町タクシーコロナ禍売上回復日記(その7、2020/6/18木)
千葉市内最大のタクシーグループとある営業所に所属するタクシー運転手による新型コロナウイルス禍による売上の変化にみる経済の状況。
<今日の問屋町>
港湾の先っぽで無線待機、6時間待機で4本無線。待ち時間が平均1時間半で長い。
<回復率>
営業回数回復率『40%』
営業売上回復率『40%』
時給換算『850円』
※率は100%、時給換算は1700円が正常値です。6/16より想定歩合率を保障給程度から手当込みの通常に戻し回復率が単純に20%良くなっている。
<営業の概況、営業回数、特筆する運行>
午前:なし
午後:問屋町にて無線待機、平均1時間半待ち
夜間:千葉駅、平均1時間待ち
深夜:繁華街にて無線待機、平均1時間待ち
午前の出勤は遅らせた。
午後は問屋町で無線待機。
夜間は千葉駅のみ。当たり無し。
深夜は繁華街にて無線待機。
問屋町は客少なめ。夜間は無線待機車両が多くて回転が悪いため千葉駅にて順番待ち。本日より、深夜帯の営業を再開したが、あまり回転が良くない。勤務時間を増やしたため、時給換算が低下した。
<暇つぶし>
iPad miniにて読書など。週刊誌読書。
<次の営業へ向けて>
勤務時間を通常に戻したい。昼間問屋町無線待機、夜間深夜繁華街無線待機。