<日付:2020/7/13>
千葉市美術館が区役所だった部分を拡張してリニューアルオープンしたので見に行ってきたよ♪その1
自転車で来たよ

駐輪場は閉鎖中、特に案内なしで『駐輪場入口』が消されているだけでした♪
臨時駐輪場

区役所時代にみんなが勝手に駐めていた区画に臨時駐輪場の表示がありました♪明らかに準備不足でオープンしていますね♪コロナで準備時間が減ったのかと思います。
さや堂前のようす

千葉市美術館の表示が大きくなりました♪
前から千葉市美術館入口の方

ほとんど以前と変わりないです♪喫茶の看板が増えました♪
帰ってきた!どうぶつ大行進

コロナの影響で人気で盛況になるであろう企画展は中止になったようです♪オープン時の企画展は収蔵品と県内市内に保管されていた作品中心で、以前もやっていた地味な企画展♪
ちょっと入ったところ

この辺りもあんまり変わりません♪コロナ感染防止のポスターが時代を表しています♪
無料のビジュアル展示

NHKの子ども向け美術番組からです♪
誰もいないけど放映中

この設備もリニューアル前から♪コンテンツはNHK化されています♪
さや堂もビジュチューン

さや堂も入場無料の展示がありましたが、やっつけで作ったような展示でした♪
さや堂内のようす

CG映像を映し出すスクリーンがあります♪その前に立って映像を合成させるよくある展示でやっぱりやっつけ感があります♪
さや堂内のようす(イステーブル)

端っこの方に休憩できるスペースがありました♪
ごあいさつ

1階はほとんどビジュチューン(NHKEテレ)に占領されています♪
ミュージアムショップ

上階にあったショップは1階に仮移転?グッツ類はほとんどビジュチューン、美術関係書も以前とは入れ替わっているように見えました♪業者が変わったのでしょうか?
ぐるぐるまわる人形

ちょっと1体だけ借りてきた感じでぽつんと置いてありました♪(これもビジュチューン)

