<日付:2021/10/15>
平日に休みを取れたので、久しぶりに千葉市内を周遊しました♪
企画展の内容が気になっていたので千葉城を久しぶりに訪問♪
エントランス付近のようす
コロナ対策でいろいろ注意書きや消毒液が置いてあります♪今回は高度成長期の千葉の展示が気になって来ました♪
遺跡関連とか古い資料の展示
歴史系博物館(無料)としては、よく充実した展示です♪
昭和40年代頃の住宅
懐かしい感じがします♪
戦前の住宅の展示
蓄音機とかあってお金持ちのおうちですね♪
台所のようす
人研ぎや氷を入れる冷蔵庫は貴重な展示です♪
千葉市街の復興計画図
千葉駅そのものは記載されていませんが、スイッチバック解消計画初期の図面のようです♪
戦前の千葉市街地図
今でも残る国道や県道もありますが、『東金街道』『大網街道の』位置がだいぶ違います♪寒川の旧道は割と有名ですが、時々東金街道の旧道を知らないで怒るタクシー客がまだいて(私は知っているが、その旧道は大学病院の下の通りですか?と確認の質問しただけで)そんなの知らないでよく仕事出来るなくらいなことを言ってくるご老人が年に1度くらいいます♪
最上階のようす
あまり観光化していないので広々としています♪(有名な城はだいたいみやげ店ですごい狭くしている)
郷土博物館免震構造のしくみ
図面にプラネタリウム室の残像がありました♪