めかりパーキングエリアは、一般道の方にも駐車場があって双方の休憩施設を利用できるの♪
観光パンフレットがこれでもか~ってくらい置いてある。利用は無料で隣接してコーヒーショップもあるが、利用者は少ない。
コーヒーショップのおじさんがこっちの方向が一番きれいだと教えてくれた。
橋の下は一般道側の駐車場になっている。点検のための移動機械とレールが興味深い。
めかりパーキングへの通路。やっぱり高速のPAは賑やかさが違う。
関門海峡の絶景を求めて、皆ここで休憩していくようだ。
後から張ったよな高速道路会社のシールが悲しい。もっときれいな案内板にすればいいのに。。
橋が最も良く見える位置に展望台はある。上り線
からしか入れないが通ったらぜひ見てみてね。
今日、2007/03/05は、
春の嵐で帰宅の足が各所で寸断。。
京浜東北線と
武蔵野線が止まっているので、なかなか動かない
京浜東北線に見切りをつけて、
埼京線と中央線で帰ってきた。疲れたぁ~。。