2007-03-13 門司港の臨港貨物線♪(2回目その1・北九州市門司区) 11◆お散歩日記 11◆お散歩日記-70◇九州 11◆お散歩日記-70◇九州-01■福岡 13◆目的地別 13◆目的地別-26◇歴史保存 21◆地図と鉄道 21◆地図と鉄道-07◇鉄道写真 <お散歩日:2006/11/12> めかりパーキングエリアから坂道を下って田野浦海岸方面へ向かう♪臨港貨物線の終点を探すのだ。 海岸通りの踏切で 道の名前を知らないので勝手に海岸通りと命名。その踏切にて門司港駅方面を見る。この先信号場があって機関車の給油設備があった。 貨物駅の跡地らしいところ 機関区もあったと思われる貨物駅みたいなところ。航空写真で見るとかつては貨物ヤードがかなり広かったように見える。 機関庫の跡らしいところ ほとんど模型鉄道の世界のような機関庫。車止めがいかにも貨物線の終点らしい姿。 倉庫への引き込み線 倉庫から直接荷物を積み込める線路配置。一番右が本線らしく、門扉は数年前まで動いていたようだ。 倉庫の反対側 貨物線の本線が出てくるところ。ここにも門扉があって貨物列車が通るときだけ開けられていたようだ。 田野浦方面へ続く線路 せっかくここまで線路があるのに列車が走らないなんてもったいない。