うたちゃん日記

うたちゃんの日記を中心にお散歩していますコメントはお気軽に♪

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ 鉄道写真ランキング

渋谷駅を歩く♪(その7、東急東横線地上区間跡地その3、2019年2月都区部西部の工事記録その14、東京都渋谷区渋谷)

※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。
<初出:2019/3/9>

<日付:2019/2/25:20190225-14>

杉並区役所に所要があり、どうせ行くなら全部回る時間を作って東京都区部西部の見ておきたい場所を見に行った記録

 

何かの床板?高架橋柱と同じように番号が振られている

道路を越える陸橋の遺構、この部分に横断歩道は無いので回り込む

あまり目立たない主要な道路だが、近くに清掃工場があって、都市の維持に重要なポイント

渋谷川から外れると線路跡地にビルが建ち始める

夜間の若者の遊びに対する警告文

公園になっているが、建物の接道的な空間にもなっている感じ

生き物を飼育しているような空間、特に説明とかを撮影していないので何か不明

渋谷ブリッジA棟、1階部分は歩道として通行出来る東横線跡地に建つビル。地下に線路があるのでこれくらいの建物が無難なのだろうか?

歩行者通路のようす、こども園や子育て施設が入っている

首都高全パーキングエリア訪問記【4】新宿線上り永福PA(12番目、 東京都杉並区永福)

<日付:2023/5/11:20230511-12/20>

首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。

千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。

www.youtube.com

【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube

www.youtube.com

 

新宿線永福本線料金所700m手前のようす

午後に入って渋滞表示の目立つ交通情報。特にこの日は、天気が急変落雷と大雨のため電車が止まる程だったので、いつもより混んでいるかもしれない。

永福本線料金所は、左と右に分かれる。出口とPA利用者は左側へ

永福本線料金所手前の永福PA入口付近のようす、大型車マス1台分しか無いのでこうなる

永福PA入口付近のようす、かつて小平と千葉を行ったり来たりしていたので慣れたパーキングエリア

パーキングエリア建物のようす

小型車駐車マスのようす

永福PA入口付近をPA内から見たようす

飲料自動販売機コーナー

多機能トイレは駐車マス階にあるが、急ぐために利用する利用者が絶えない

ETC2.0くんのコーナー

道路交通情報のコーナー

階下のトイレまで階段入口

急な階段のようす、けっこうきついですよ。

非常口のようす、永福では高速バスを途中下車するような取り組みは無い。もう少し西側に永福PAがあれば、下高井戸駅に接続出来たかも知れない

トイレ階までのエレベーター内のようす

永福PAを出発

料金所の白い案内標識は出口付近にあった

永福料金所を通過中

高速出口と近接しているので広い

3車線にまとまるところ、左側は永福出口の車線

永福出口付近のようす

すぐ永福入口料金所が見える

永福入口からの合流付近のようす

首都高全パーキングエリア訪問記【3】渋谷線上り用賀PA(11番目、 東京都世田谷区用賀)

<日付:2023/5/11:20230511-11/20>

首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。

千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。

www.youtube.com

【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube

 

環状8号線外回りから首都高へ

 

交差点名は環八東名入口で、西側が東名の出入口

2車線で右折しても、首都高入口が1車線なのでつっかえる

高速自動車国道網は、東京と各地方を結ぶかが初期の論点で、都心をどう通過するかはあまり議論されていなかったようだ。子供の頃(昭和50年代)社会科の時間に首都高の渋滞については『東名沿線に適切に産業が立地するから、都心流入は考えていない』ような説明だった

ルート判定に使うようなETCゲート(ここを通る方が東名流入より高い)

用賀本線料金所手前のようす

用賀PAは一番左側へ

ポールがあるので一番左側しか入れない

用賀PA入口の表示

用賀本線料金所と用賀PAの位置関係

一番左奥の駐車マスエリアのようす

パーキングエリア建物入口付近のようす

パーキングエリア中央部分のようす、業務用車両の出入口がある

パーキングエリア本線流出側のようす

真ん中の開いている場所から下を見ると生活道路と保全施設

パーキングエリア建物入口のようす

パーキングエリア各階案内図

3階の休憩所のようす

3階の自動販売機コーナーのようす(飲料)

3階の自動販売機コーナーのようす(食料)

業務用車両の車路

高速バスからの東急用賀駅へのアクセス出口のようす

本線方面へ流出する

本線合流付近のようす

合流後の渋谷線のようす

首都高全パーキングエリア訪問記【1】羽田線上り平和島PA上り(10番目、 東京都大田区平和島)

<日付:2023/5/11:20230511-10/20>

首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。

千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。

www.youtube.com

【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube

www.youtube.com

 

羽田線上り平和島出口、平和島は出口と入口がやたらと離れいるが、本線料金所があった名残だったり、環七との位置関係によるものらしい

平和島出口150m前

平和島出口分岐付近のようす

平和島近辺は路肩の広い部分が複数あって、ダンプが待機している

平和島PA上り300m前の案内標識

平和島PA上り分岐手前のようす

平和島PA上り入口付近のようす、左から平和島入口の車線が合流

道路上の巨大な建物になっている平和島PA上り

平和島PA上りへの分岐付近のようす

平和島PA上りへの登坂路

パーキングエリア入口付近の案内標識

大型車は駐車マス少なめ

小型車マスはパーキングエリア内を一周するような配置

PA建物右側のようす

平和島休憩所の表示と入口付近のようす

フードコートのようす

大黒パーキングエリアよりも充実感のある休憩所店舗のメニュー

店舗のゴジラグッツのコーナー

道の駅みたいな産直?野菜売場

トイレとETC2.0くん交通情報のコーナー

飲料自動販売機コーナー

大型車エリアに小型車が占拠しているのを知ってか、大型車はあんまり入ってこない

本線は左側、小型車は右側

割と駐車枠を守っていない感じ

本線へ戻ります

降坂路のようす

本線へ合流、下り坂で勢いがつくので注意

左側に非常出口っぽい空間

本線に合流

首都高全パーキングエリア訪問記【1】羽田線下り平和島PA下り(9番目、 東京都大田区平和島)

<日付:2023/5/11:20230511-09/20>

首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。

千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。

www.youtube.com

【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube

www.youtube.com

 

平和島出口と平和島PA250m前の案内標識、PAに入ると出口へ行けない旨の表示

平和島PA上りの高架下の平和島出口と平和島PA下りの分流部分がある

パーキングエリアのアイコンが気になるところ、消されている部分は何だろうか?

もう少し進んだところ

出口直前にてパーキングエリアへの分岐、航空写真を見るとPA先に出口の様な形状が残っており大井埠頭に行きにくいので、手前に付け替えたのだろうか?それでPAに入ると出口に行けません表示があるのか?

平和島PA下り入口看板付近のようす

駐車場案内図、動画から起こして見ているから判別出来るが、アイコンだけだと解りにくいかも。

平和島PA下り小型車エリアから見る、平和島PA大井上り建物のようす

歩行者通路のようす

首都高速【初】のかつサンド販売機と書いてあるが、現在5カ所設置中

自販機コンビニの目立つ看板

パーキングエリア内通路のようす(北側)

自販機コンビニ外観北側から

自販機コンビニ外観南側から

ETC2.0くんのようす、プリンターの設置箇所、屋根や風除けはあるが、感熱紙は開放的なここで大丈夫なのだろうか?

パーキングエリア内通路のようす(南側)

パーキングエリア内車路のようす(南側)

パーキングエリア内車路のようす(北側)

自動販売機コーナーのようす

平和島無人食堂「Yo-kai Express」のようす

羽田線本線へ建物横の車路のようす

大型車エリア手前の小型車マスは、横幅を狭めて小型車用をアピールしている

小型車マス大型車マスの境目付近

合流部分には、コーンが設置されて、駐車させない意思が感じられる

出口があったんじゃないかと思われる合流付近のようす

本線に合流

平和島下り入口料金所付近のようす

平和島下り入口からの合流付近のようす

渋谷駅を歩く♪(その6、東急東横線地上区間跡地その2、2019年2月都区部西部の工事記録その13、東京都渋谷区渋谷)

※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。
<初出:2019/3/9>

<日付:2019/2/25:20190225-13>

杉並区役所に所要があり、どうせ行くなら全部回る時間を作って東京都区部西部の見ておきたい場所を見に行った記録

 

遊歩道の線路のようす(単線)

いちおう車道もあって建物の接道になっている。接道の道路幅員に遊歩道が含まれるか不明だが、結構狭い車道に対して大きなビルが建っている

コンテナハウスのアート作品を展示中

渋谷川の一部工事しているエリア

暗くなってきて、ライトアップが目立ってきた

渋谷川河川工事のようす

河道が拡幅されている区間

高架橋柱だったのか、番号が振られている

河道拡幅部のようす

この先は、線路敷きの形状に合わせたカーブするビルがあります(続く)

首都高全パーキングエリア訪問記【11】台場線上り芝浦PA(8番目、 東京都港区海岸)

<日付:2023/5/11:20230511-08/20>

首都高速道路の全パーキングエリアを1日で回れるか、チャレンジしてみた。

千葉発着のルートですが、未訪問道路経由を優先したため、最短時間の経路になっていない部分もあり、所要時間が増えました。

www.youtube.com

【10倍速】首都高全パーキングエリア訪問の記録20230511 - YouTube

www.youtube.com

 

レインボーブリッジを渡りきると急カーブと下り坂で車線変更しにくいので、あらかじめ左車線を走ることをおすすめ。

最初のPAの表示は割と直近

案内標識による芝浦PAの案内は200m手前から

流出と流入を兼ねた車線なので、とても気を使うパーキングエリアへの進入

左から合流後、左へすぐ分岐する

パーキングエリアへの進入路分岐のようす

急カーブと急な下り坂でパーキングエリアへ入る

大型車と小型車の振り分け

小型車エリアへ、小型車エリアに大型車が入ってくることもあって気が抜けない

芝浦PAの表示看板

施設の向きを示す看板、喫煙所以外は右

芝浦パーキングエリア全体図

駐車枠後ろの歩道空間のようす(出口側)

駐車枠後ろの歩道空間のようす(入口側)

微妙なバリアフリールートの選択、左側は緩傾斜の歩道、右側がエレベーター

屋内エリアへの案内表示のようす

リスカフェとあるが、かつてあったコンビニ『AMPM』のブランドであったような記憶もある。

自動販売機コーナーのようす、かつては有人カウンターがあり、よくアイスクリームを食べていた記憶がある

「Yo-kai Express」として、米国のベンチャーが日本に展開したとアナウンスされているが、アメリカでラーメンを売っていたとは思えず、自販機じゃなくて調理器だと言い張っているが、電子レンジ内蔵自販機は1992年富士電機発売と資料検索で出てくるので、怪しいの妖怪では?収納出来る商品数が少なく、設置場所も離れているので、採算ベースにのっているとは思えない。様々な料理を加熱出来るとされるが、ラーメンしか運営されていない。残飯処理スペースも合わせたら相当の家賃と手間だろう。残飯処理スペースのいらない米飯やパスタ系の商品の方が利益が出ると思われる。

とりあえず、ラーメン自販機を試す予定だったので、定番っぽい東京ラーメンを注文

東京ラーメンのようす、ごく普通の冷凍麺ラーメンでした。

レインボーブリッジの見えるパーキングエリア、夜景もきれいですよ

本線へ戻ります

大型車エリアと合流

登坂して本線方向へ

通り抜け禁止と表示されているが、物理的に通り抜け可能なので、渋滞時のアウトローな方の高速走行車両に注意する必要あり。

短い合流車線のようす、本線が渋滞しがちで、下り坂かつ車線変更可能な区間なので右車線からいきなり入ってくる車両に注意

本線への合流付近のようす

芝浦JCTから浜崎橋JCT

 

PVアクセスランキング にほんブログ村