うたちゃん日記

うたちゃんの日記を中心にお散歩していますコメントはお気軽に♪

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ 鉄道写真ランキング

山口県方面乗り鉄計画(机上旅行プラン)

<投稿基準日:2023/3/12:20230302>

※時刻はダイヤ改正前のもの

※2022年9月の入院中の死んじゃう前に行きたいリストの完成版、すぐ行くわけではありません。

旅行所要時間の算定

<実施条件>
1)体力の回復程度
2)仕事の休み日程
3)資金(乗り放題切符<高速・鉄道>時期が最適)
4)家族の同意
5)スカイレール廃止前のタイミング

※秋の乗り放題時期が最適?プレゼントとしての誕生日付近

<行き先の選定候補>
1)三岐鉄道(4時間)
2)山陰本線山口線美祢線(丸1日)
3)宇部小野田線(5時間かつ朝夕限定)
4)スカイレール(広島セノ)
5)その他付加路線

<往復交通手段>
交通費用及び宿泊費節約のため自動車高速道路利用
NEXCO中日本(首都圏~愛知県3日間)
NEXCO西日本(関西~中国3日間)
ETCカードは2枚差し替え対応

※宿泊費節約は、山陰本線乗車が早朝になることがわかったための後付け

<旅行日程の調整>
休みを4日間とし、123日目に出かけ、4日目は休息
1)三岐鉄道を入れると3)宇部小野田線の時間が不足

<旅程仮組立>
【1日目】
(自動車)
千葉4:00~7:30岡崎SA8:30~16:00新山口

※岡崎SAにて商品券受取8:00
(鉄道)
新山口16:23~17:30宇部17:39~17:51宇部新川17:57~18:09雀田18:12~18:17長門本山18:37~18:43雀田19:41~19:57小野田20:16~20:45新山口
(自動車)
新山口21:00~22:00下関
車中泊

【2日目】
(鉄道)
下関5:40~7:42長門市7:51~9:54益田11:23~14:03新山口15:03~15:38厚狭16:34~17:49仙崎18:02~19:25厚狭19:29~20:04下関20:12~20:18門司20:25~20:32下関
(自動車)
下関21:00~23:00セノ

【3日目】
(鉄道)
セノ~みどり中央(8:00)
(自動車)
セノ8:00~20:00千葉

時刻表ばっかりの本棚

<日付:2022/12/30:20221230>

2021年の5月頃(入院1回目)から、読み切れなくて消化不良気味の時刻表

お片付けをして本棚にしまったら、たいへんな冊数になっていました

納戸にも箱買いした復刻版とか旅行に使った古い時刻表の山があります

JR西日本地区(中国地方)ローカル線乗り鉄計画(実施時期未定)

JR西日本地区のローカル線廃止の動きが活発化しているので乗りたい地区です。

<朱線区間

津山5:01~6:05智頭6:15~6:42郡家6:54~7:29若桜8:25~8:57郡家9:03~9:20鳥取9:30~10:59松江11:31~12:10米子12:34~13:21境港13:35~14:22~米子14:25~16:27倉敷~倉敷市17:08~17:35三菱自工前17:45~18:11倉敷市~倉敷18:18~18:35岡山18:54~20:31津山

 

<青線区間

姫路6:55~7:29播磨新宮7:45~8:17佐用8:37~9:31津山10:07~11:50新見13:02~14:27備後落合14:43~16:03三次16:20~18:14広島18:30~20:49三原21:36~22:43姫路

 

<エリアまでのアクセス:往路>

自動車:12時間程度(休憩+余裕3時間含む)

鉄道:(青線区間が先)サンライズ瀬戸

<エリア間交通:自家用車以外>

(青線~朱線)レンタカー(呉線乗車に工夫が必要)

<エリアからのアクセス:帰路>

自動車:12時間程度(休憩+余裕3時間含む)

航空:広島空港~成田空港(春秋航空

鉄道:新幹線

 

<現実的な検討>

1日目:サンライズで姫路入り(明けの日)

2日目:青線区間乗車、レンタカー

3日目:レンタカー、朱線区間乗車、レンタカー

4日目:航空で帰路

 

<橙線区間

厚狭6:29~7:36仙崎7:45~7:49長門市7:52~9:54益田11:23~13:12山口13:16~13:39新山口14:07~14:40厚狭14:45~15:47長門市16:33~17:51小串17:53~18:35下関18:38~18:44門司18:51~18:58下関19:03~19:35厚狭

 

<緑線区間

宇部6:22~6:34宇部新川6:40~7:04長門本山7:10~7:16雀田7:19~7:34小野田7:40~9:37新山口10:02~12:15岩国14:20~15:29錦町16:02~17:04川西17:21~18:35徳山18:37~19:45宇部

 

<現実的な検討>

1日目:新幹線で厚狭入り(明けの日)

2日目:橙線区間乗車

3日目:緑色区間乗車、新幹線で帰路

 

自動車利用他の交通機関の場合、休日取得に難あり

 

【最終号】交通新聞社の小型全国時刻表、JR線の全線区(一部の駅は割愛)掲載2021年8月号にて休刊

<発売日購入日:2021/7/20:投稿基準日:20210/7/25>

ちょうど書店に用があったので、休刊と告知されていた『交通新聞社の小型全国時刻表2021年8月号』を購入。

 

旅行の友に愛用していた人が多いそうです

f:id:utachan0831:20210725004636j:plain

残念ながら私は交通公社~JTB派なので、もっぱらそっちの方を使っていました。大型判時刻表と言うのが意外と昔から売れていたのでは、企業などで出張旅程や旅費精算の必要性から定期購読されていたからでしょうが、小型版時刻表はローカル鉄道線旅行するには、あると便利なものです。こちらの時刻表も索引ページ直後に青春18きっぷのお知らせがあり、だいたい500円くらい(以前の値段)で買えたので各停乗り継ぎ旅の友に愛用していた需要があったのでしょう。私は、いかに座って行けるかの検討(これこそ乗り鉄の醍醐味)は印刷の時刻表に限ると思っています。青春18きっぷのシーズンは、大都市圏を短時間で接続する特定の列車が混雑するのは、スマホなどのネットによる時刻検索の弊害だと思います。青春18きっぷは、遅れたときの補償が基本的にないので、自己責任で調べ直さないと(特に支線に乗り継ぎなんてだいたい考慮されない)いけなく、昔はカバンから時刻表を取り出して調べ始める一見して乗り鉄が多かったです。(私は時刻表暗記派)

 

『小型全国時刻表』の軌跡

f:id:utachan0831:20210725004647j:plain普段はノーマークだったので通常号はこのページがどう言う構成だったのかはよくわかりません。

さくいん地図に『世界遺産』がオレンジ網で示されているのが印象的です。本文は大型時刻表では平日休日別のところが同じページになっていて、通勤時間帯短距離の利用の利便性はバッサリ切っている感じ。省略駅の基準がどうなっているのかとか、ページ構成(路線の切り方つなげ方)が独特で慣れないと使いにくい感じはする。

急性膵炎(すいえん)入院終了退院と、秋田臨海鉄道貨物動画ざんまいの日♪

<日付:2021/4/24>

昨日の検査結果がとても良く、今日退院することが出来ました。

WEB上でお付き合いのある方の応援ありがとうございました。また血のつながった兄弟の心の支えの強さに感動しています。養子に出ましたが、やはり実の兄弟がいると言うのは心強いです。

急性膵炎(すいえん)は、猛烈に痛い病気ですが、放置せず救急搬送されてて適切な処置をすれば治る病気です♪闘病記は、一区切り置いてから書くとして、、、

 

入院と退院後で変わったこと。

体重 10kg減

視力 メガネで0.3に落ちる

筋力 ふらふらする

 

よって、すぐにタクシー運転手に復帰出来ないことが判明しました。

 

本日のお楽しみ

秋田臨海鉄道が廃止になると言うことで、記念DVDを申し込みましたが、入院中に配達されておりました♪

www.akirin.jp

制作元の『いずみ企画』から直送されてきたのですが、なかなか商売上手です♪

izumi-pro.com

 

パッケージ

f:id:utachan0831:20210424173345j:plain

とても地味な感じが素敵です♪

f:id:utachan0831:20210424173355j:plain

動画の内容もツウでなければわからない渋い内容♪

 

特別付録DVD!

f:id:utachan0831:20210424173409j:plain

聞いていなかったけど、1000円で追加のDVDを送ってくれるとのこと。小坂鉄道を申し込みしたいと思います♪

いずみ企画のホームページ見ましたが、なかなか商売上手で、追加特別付録DVD!やBD-Rを巧みに売っているようです♪趣味者ならつい買ってしまうのではないでしょうか?

YouTube時代で、動画は無料のコンテンツが入り乱れるなか、鉄道会社とタイアップしている優良なコンテンツ、買ってみてはいかがでしょう?

 

JR貨物時刻表の比較(2020→2021)

f:id:utachan0831:20210424173420j:plain

秋田港付近の索引地図(2020)

f:id:utachan0831:20210424173516j:plain

秋田港付近の索引地図(2021)

f:id:utachan0831:20210424173529j:plain

秋田港線の時刻(2020)

f:id:utachan0831:20210424173539j:plain

秋田臨海鉄道の時刻(2020)

f:id:utachan0831:20210424173550j:plain

 

土崎から秋田港までは、完全廃止ではないので、イベント系の列車がアフターコロナで走ると思われます。(秋田港にはJR東日本の乗降ホームがある。)

マイライン東京時刻表2019年版首都圏大改正号(交通新聞社、コンパス時刻表4月号臨時増刊)のみどころ

<基準日:2020/4/29><投稿日:2021/4/1>

コロナ禍で着手したけど出来ていない片付けや読書のひとつ

 

2019年春のダイヤ改正号です!納戸に古いのがいっぱい転がっています。

2021年春のダイヤ改正号はAmazonからの納品遅くなりましたが昨日到着しています!

f:id:utachan0831:20210401175230j:plain

みどころ

京王電鉄

・朝上り京王ライナー運行開始

・土休日下り京王ライナー増発

富士急行JR東日本

E353系特急富士回遊号運転開始

JR東日本

・中央線特急E353系に統一

・中央線ライナー列車特急化

南武線夕夜間快速運転

総武快速線ライナー列車廃止、快速に建て替え、混雑緩和

 

西武鉄道

・新型特急ラビュー運転開始

・特急、ライナー列車の増発

東武鉄道

東上線川越特急運転開始

東上線TJライナー増発と、座席指定化

 

国鉄監修交通公社の時刻表1964年10月号【全国ダイヤ改正号】新幹線開業◆各線電化◆特急増発

<基準日:2020/4/29><投稿日:2021/3/30>

コロナ禍で着手したけど出来ていない片付けや読書のひとつ。

 

交通公社の時刻表は復刻版がいくつか出されているが、コレクションを始めると莫大な資金が必要。以前の復刻版は、復刻版セットで1万円程度に価格が設定されており、そんなに簡単には手が出せないようなもの。今回の1964年10月号は、単品で発売されており、日本の鉄道において、大きなトピックスである【東海道新感線開業】の時代を気軽に感じることが出来る。時刻表収集を始める方にはとっつきやすいだろう。

 

ことばより、絵柄で勝負している、新幹線開業号

f:id:utachan0831:20210330211845j:plain

ぱっと見絵のようにみえるが、光の反射具合から写真だとわかる。『ひかり4時間』『こだま5時間』での開業で、最高速度210㎞/hを出せる区間はあるものの、徐行区間が多く、翌年のダイヤ改正で本来の所要時間での運転となった。この後の山陽新幹線でも開業間もなくの徐行運行というのがあって、盛土区間の多い区間は、路盤の沈下が止まるまで高速運転出来ないみたいだ。

 

東京周辺の索引地図

f:id:utachan0831:20210330211857j:plain

新幹線は記載されていないのが特筆されるところ。航空路線の案内図がこのころは日本地図式で航空会社を『航路区分』としてあり、会社規模毎に明確に就航できる基準があったからであろう。西日本の方が空港が整備されており路線が充実している。

 

東海道新幹線索引地図

f:id:utachan0831:20210330211936j:plain

停車駅のほか、主要なトンネルと鉄橋の記載がある。索引地図と言うより、特産物や海水浴場の記載もあり、観光パンフレットみたいな地図だ。表示されているのは建設キロではなく営業キロであるのは、運賃計算の教科書である時刻表ならでは。編成図も載っておりビュッフェとグリーン車(当時1等車)が2両ずつ連結されていた。

 

特集ページに『いよいよ世界一登場夢の超特急のすべて』がある。記事から当時の熱い思いが伝わってくる。記事中に、全線試運転が1964年7月25日、営業ダイヤでの初走破が1964年8月25日とあり、現在だったら習熟運転不足(安全確認の期間が短すぎ)で、横やりが入りそうである。やはりオリンピックに突貫工事で間に合わせた感がある。

記事中気になる記述がある。『気密装置も十分トンネルに入るときも耳に不快感はない』これは、現在開発中のリニアに通じるところがある。夢の超特急と魔法をかけると、ちょっとした違和感や不快感は未来感へ変わるらしい。0系新幹線の時の記憶は確かに気になる『耳ツン』や『車体のきしみ』が大きかった。窓から外を眺めていて、トンネルに入ると、車体が圧縮されて縮むのを体感出来たほど。

 

新幹線時刻表導入部分

f:id:utachan0831:20210330212018j:plain

まずは運賃早見表から、当時はひかりが『超特急料金』、こだまが『特急料金』で、ひかりの東京新大阪が2480円、こだまだと200円安く、当時の200円差は大きく、料金の差でこだまを選ぶ乗客も多かったらしい。

当時の運賃制度は現在と異なり、運賃が1等2等が別、料金も1等2等が別で、1等には通行税と言う税金が課せられており、後年は、特別席としてのグリーン車やA寝台料金部分に課税と改訂されたが、1等車がいかに当時贅沢品であったかがわかる。(営業案内のページに1等運賃は2等の1.8326倍とあり、東京新大阪のひかり1等運賃が5030円)

 

東海道新幹線時刻表本文

f:id:utachan0831:20210330212121j:plain

ひかり、こだまとも1時間に1本と案内されているが、2時間空く時間帯もある。九州方面への連絡時刻表になっていた。座席表案内も掲示

 

新幹線の営業案内には、『電報の書き方』が案内されていて時代を感じる。

 

東海道本線

昼間の東海道本線の特急は無くなったが、急行、準急はまだ健在。夜行は20系ブルートレインのほか、急行や準急もある。長距離鈍行は、東京姫路、東京大阪

 

山陽本線(大阪付近東海道本線)>

新大阪で新幹線に接続するようになったが、まだ大阪発着も多い。交直流電車の用意が間に合わず、『つばめ』『はと』が新大阪博多での運転となるが、下関から先、機関車牽引と電源車連結の151系電車が約1年運転された。

長距離鈍行は、京都鳥栖、大阪八代、大阪門司、岡山門司(上り熊本)。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村