千葉市内タクシー運転手による新型コロナウイルス禍による売上の変化にみる経済の状況。
<今日の待機場>
そこそこのビジネス利用があった。仕事以外の利用がまた減ってきている。
<回復率>
営業回数回復率『40%』
営業売上回復率『55%』
時給換算『1350円』
※率は100%、時給換算は1700円が正常値です。6/16より想定歩合率を保障給程度から手当込みの通常に戻し回復率が単純に20%良くなっている。
<営業の概況、営業回数、特筆する運行>
午後昼間:ビジネス利用が戻って来た。通院や娯楽の利用が急に減少。
夜間深夜:東京で夜の人の動きが再び減少していることを受けてか?急減した
<暇つぶし>
iPad miniにて読書など。
<次の営業へ向けて>
昼間待機場無線待機、夜間深夜繁華街無線待機。
<今後のコロナ禍売上回復日記>
当分の間更新を止める。
1)7/16木の勤務時より体調が悪くなった。(腰痛)7/18土から欠勤中。
2)コロナの感染者数が再び増加し、政府は第二波では無いと否定しているものの、商業経済の場では『実質的に第二波が来ているに等しいほど需要が落ち込んでいる』ため。