<日付:2021/6/18>
検査通院の帰り道のお散歩♪いつもの千葉中心市街地定点観測です。
千葉駅別館と駐車場
京成千葉線の線路移設の経緯もあるのか存在するペリエ千葉第一別館。テナントは契約が切れたら更新しない方針なのか、早めに移転した店舗もあれば、看板が新しくなったりしていてちぐはぐだったが、コロナ禍頃から、コロナ対応営業時間の表示さえ無い営業しているかわからない店舗ばかりになった。
再開発待ちの建物が並ぶ。JR主導で再開発をするようだが、千葉市も構想があって新市長がどうするのかの発表が楽しみ♪
コインパーキング(ペリエ)
ペリエで利用出来る平面駐車場は、バーベキュー広場が屋上に移転したから拡張された。
エレベーターで移動
車を横付け出来る駅ビルのバリアフリールートは今のところここだけで、エレベーター1台のみ。
営業時間変更のお知らせ
ご時世でちょくちょく時間がかわるのは致し方ない。。。
目立たないような場所にあるのは、本当に必要な人が利用するため混雑しないようにだろうと好意的に書いておく。
ペリエ立体駐車場のご案内
平面駐車場に利用が集中すると見て、立体駐車場のご案内が掲示してある。
ペリエ千葉提携駐車場の表示(料金案内)
スイカが使えないのは、JRが土地を貸しているのだからちょっとと思う。
ペリエ千葉提携駐車場の表示(道路側)
この表示看板が出来てから利用台数が増えたように見える。実際、満車の表示を良く見かける。
千葉機関区跡地の碑
この場所で定着するのだろうか?障害者向け駐車場がもっとあっても良い気がするが。