<日付:2021/12/17:20211217>
※更新遅れています。
急性膵炎予後定期検査のついでのお散歩♪今回は市川方面に行ってみた記録♪
改札内のようす
総武快速線の追い越し設備があるので高架下は広々としています♪市川市は本八幡駅付近に市役所があって昔からの中心街ですが、総武線快速の市川駅停車になってから、市川駅周辺の人口がどんどん増えているようです♪
シャポー市川店改札口
総武線の高架下開発商業施設は、東京寄りの『シャポー』と千葉寄りの『ペリエ』。エキナカ運営会社再編と称して『綱引き合戦』があるようで、西船橋駅はペリエになった。千葉駅周辺住民としてペリエカード(ポイントのみ)が必須だったが、ポイントカードそのものがJREポイントに一本化されて、どこの地区のポイントカードでも関係鳴くなってしまった♪
最初から統合を目指してやっていただければ良いものの、クレジットカード事業、Suica事業、ショッピングセンター事業バラバラでやっていたポイントを半ば強引に統合したので、最初は戸惑いました。JREポイントの一番得な利用方法は、(平日普通長距離)グリーン車利用券でしたが、気がつく前はお買い物にポイントを使っていて、損した気分。。。
改札付近を改札外から見たようす
だいぶ切符の通れる改札が少なくなりました♪
きっぷうりば周辺のようす
きっぷ売場も改札と同様、昔より縮小されています♪
改札横の店舗のようす
真ん中が仮店舗っぽい感じ♪
きっぷうりば左側の空間
ICカード乗車券時代の前はぎっしり券売機があったのだと思われます♪
ベックスコーヒー
びゅープラザ(旅行センター)の跡地に移転してきたようです♪
南口地上階へのエスカレーター
南口は駅前デッキ天国で三層構造♪2階3階ともロータリーの駅よりあって道路との立体交差するわけでも無く、南北に離れた再開発ビルを結んでいる単なる空中回廊庭園♪
駅周辺案内図
駅南口は鉄道貨物全盛期には工場引込線とかがあったようです♪
地上階を見る
地上におりた地点のばすのりばだけいつも人が多いので、繁忙なのはこの系統だけなのかもしれません♪
南側駐輪場のようす
駅前再開発で塩漬されてしまったような線路沿いの土地は駐輪場になっています♪
南口駅前ロータリーのようす
大雨後の訪問で水たまりが目立ちます♪