<日付:2016/10/10:20161010-14>
秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。
2日目は、福山から福塩線、三江線、山陰本線を乗車、出雲市に宿泊します。
石見川本駅に到着、しばらく乗客による撮影大会、駅構内全部記録する感じなのは私だけでした。

2両目キハ120309

1両目キハ120314


三次方駅構内のようす

駅舎対向側ホームのようす

跨線橋やホーム待合室のようす、駅舎の他にも待合室があって、かつては利用が多かったのだと思われます。(寒冷地だし)構内有効長が長く、貨物列車の走行を想定していたのかも知れません。

跨線橋内部のようす


江津方駅構内のようす

側線群のようす、降雪期は除雪車両が入りそうです

途切れている側線群のようす

駅に停車中の列車


