<日付:2016/10/10:20161010-04>
秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。
2日目は、福山から福塩線、三江線、山陰本線を乗車、出雲市に宿泊します。
テニスコートとかの先に、ふくやま文学館がある。廃止路線候補の乗り鉄と言う旅の性質上、ほとんど今回は博物館関係に行けなかった。
ふくやま文学館駐車場付近の鳥居
駐車場入口、コインパーキングになっているが、この時間帯はそこら辺に車が溢れているが、ここへの駐車する車は少ない。
備後護国神社遠景、やはり戦時中に軍隊が置かれていたので護国神社があるのかと思う
備後護国神社坂の下の入口
本殿へ続く坂道、今回は時間の関係上上がらない
絵馬の奉納を見る1
絵馬の奉納を見る2
絵馬の奉納を見る3
境内を取り囲むように引き込まれた水路のようす