生き物おでかけ博物図鑑

中学受験の子供の成長記録とお散歩日記や訪問記や雑記(鉄道多め)

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ 鉄道写真ランキング

11◆お散歩日記-02◇東京-51■多摩

青梅市梅の公園~日向和田駅♪(東京都青梅市梅郷、日向和田)

<お散歩日:2014/3/24> 梅の公園は早々に退却。梅木が結構伐採されていて、往時の華やかさがなく残念に思うが、数年後の復活を願う。 梅の公園の案内図 いつかまた訪問するよ~♪ 屋台にて 実は、近くの食堂は食べたい品が売り切れ、園内の売店は弁当類が売…

青梅市梅の公園♪(その2・東京都青梅市梅郷)

<お散歩日:2014/3/24> 青梅市梅の公園 青梅市梅の公園のお散歩。中に入ってみた。 良く咲いている梅 枝が切られているので、手入れしているからだろう。 色々な梅 色々な色の梅が咲く。ちょっと花の色が薄いかな。 谷の上の方 梅の数はだいぶ減らされ、立…

青梅市梅の公園♪(その1・東京都青梅市梅郷)

<お散歩日:2014/3/24> 青梅市梅の公園 平成25年度末で、ウイルス感染対策として、すべての梅木が伐採された、青梅市梅の公園。しばらく壮観な梅の花の景観は見られないとのことで、行ってきました♪ 今も残る古物店 以前はもっといっぱいあったが、だいぶ…

宮ノ平駅から歩く♪(東京都青梅市日向和田、和田町、梅郷)

<お散歩日:2014/3/24> 宮ノ平駅から春の青梅を歩く♪ 景色の良い飲食店 ここで食べておくべきと後悔。この先飲食店は大混雑。東京の都心の景色も見えるらしいよ♪ 和田乃神社 先を急ぐためお参りしない。 消防署 青梅消防署の支署。 多摩青梅七福神 この駐…

青梅駅から宮ノ平駅へ♪(東京都青梅市本町、日向和田)

<お散歩日:2014/3/24> とある目的地へ♪ついひとつ前の駅で降りてしまい、長い距離を歩くことに。車だと近いのに。。 青梅特快で青梅駅へ 一番早い青梅特快で青梅駅到着。この列車は同じ目的の人たちで賑わい、やはり乗換。トイレは特に女性用は大混雑。N…

立川に恋。来い♪(フロム中武・立川市曙町)

<お散歩日:2011/2/2> 2011年2月頃のフロム中武。 立川に恋。来い

2010年秋・立川駅北口と伊勢丹立川店♪(東京都立川市曙町)

<お散歩日:2010/11/16> 立川駅北口と伊勢丹方面のお散歩♪2010年秋だよ~♪ 北口高架歩道のイルミ やっぱり北口の方が賑わってますね♪そう言えばぱせりの苦手?なイケアがオープンしたみたいで、そのうち行ってみましょう~♪(イケアに行くとぜんそくになる…

グランデュオ立川のクリスマス2010年♪(東京都立川市柴崎町)

<お散歩日:2010/11/16> グランデュオ立川 2010年、グランデュオ立川のクリスマス。 グランデュオ立川の外観 立川駅の南口も盛大にクリスマスになってます。 自由通路側の入口 こちらは立派なツリーがあります。ムーミン発見っ! 期間限定ムーミンプレミア…

立川駅南口のクリスマス2010年♪(東京都立川市柴崎町、錦町)

<お散歩日:2010/11/26> 2010年の立川駅南口のイルミネーション♪記録写真はブログに残すのだ♪ 街区整理が遅れている部分の植栽のイルミ ラーメン屋が残ってバス乗り場の整備がちょっと遅れている部分。 立川南駅方面 デッキ上からモノレール立川南駅方面を…

立川らーめんたま館♪

<お散歩日:2010/4/9> 所用で立川へ。ちょっと気になっていたラーメン店街を訪問。行列は出来ていない。店の入れ替わりも激しいようだ。素人じゃちょっと店を出すのは厳しいのでは? 立川らーめんたま館 店舗(屋外)の様子 ビルの1階がラーメン店街にな…

西武線松本零士イベント列車と立川フロム中武♪(所沢駅・東京都立川市曙町)

<お散歩日:2010/2/9> 西武線経由で立川へ♪この頃は精神的に余裕が無いのか、必要最小限の写真しか撮っていなかったようだ。 999の車掌さん? スリーナイン号の車掌さんのイメージでしょうか? 側面 車掌さんの手とメーテルと星ですね。地方の鉄道会社…

学園西町の風景♪(小平市)

<お散歩日:2013/1/17> 美術館の帰り道、久しぶりの学園西町を行く♪ 一橋大学小平国際キャンパス もとは、教養課程の校舎だったが、国立(くにたち)への統合後、地元対策のため、国際キャンパスとしたようだ。新しい立派な建物が目立つ。付近は、一橋へ通…

小平市平櫛田中彫刻美術館♪(小平市学園西町)

<お散歩日:2013/1/17> ちょー久々のぐるっとパスの旅♪小平に住んでいる時はぐるっとパスに参加していなかったで、ノーマークの美術館。駅からちょっと離れているのが難点で来館者数は多くないようだ。 小平市役所のホームページ www.city.kodaira.tokyo.j…

雪の後の玉川上水♪(小平市学園西町)

<お散歩日:2013/1/17> なつかしの小平。久しぶりの訪問。 玉川上水の土手 玉川上水と分水との間にある土手、雪で真っ白な景色。 鎌倉橋 古道鎌倉街道にいわれがあるのだろうか?昔よく自転車で通った橋。新聞配達のバイトの時はバイクでも通ったっけ。 工…

リハビリ生活、一筆書きの旅♪

写真は後でのっけるかも♪ 【1回目】 千葉~(佐倉経由)~成東~大網~茂原~安房鴨川~館山~本千葉 【2回目】 千葉~秋葉原~赤羽~倉賀野~高麗川~拝島~立川~東京~(京葉線経由)~蘇我~本千葉 電車賃140円+お弁当代+ジュース代だけで~す♪ …

三鷹駅アトレブイとディラ三鷹♪(三鷹市下連雀など)

<お散歩日:2010/8/3> 三鷹駅をお散歩♪ 三鷹駅(三鷹市側南口) 駅ビルの名前がアトレに変わって、ちょっと風景も変わった。 ディラ三鷹の様子(1) ディラ三鷹の様子(2) ディラ三鷹の様子(3) 西船橋で見た様子とはぜんぜん違う、三鷹のディラ。な…

三鷹市美術ギャラリー♪(三鷹市下連雀)

<お散歩日:2010/08/3> 2ヶ月遅れのブログ更新中♪この日の最後の訪問は三鷹市美術ギャラリー、ぐるっとパスでの入場。所用があっての東京行きだったがよく合間をぬってお散歩したものだと感心。なにごとも、熱心さがたいせつだにゃ♪ 画家のかたち情熱のか…

エフエフレストラン街♪(武蔵野市吉祥寺本町)

<お散歩日:2010/8/3> 今は名前が変わってなくなってしまった、エフエフレストラン街の様子♪ 入口付近 専門店街は引き続き営業する旨の表示。吉祥寺付近は、阪急→三越→撤退(ヨドバシへ)、伊勢丹撤退とデパートはすごく少なくなっている。 専門店街の外観…

エフエフと武蔵野市立吉祥寺美術館♪(武蔵野市吉祥寺本町)

<お散歩日:2010/8/3> いつも通っている吉祥寺美術館へ♪こちらは市営なので通常営業♪ 伊勢丹撤退後 専門店街は厳しい営業を強いられているように感じた。 吉祥寺美術館入口(外側) こちらだけは改装していなくていつも通り、100円だから気軽に入場できる…

立川HOLIC!!(フロム中武総集編・立川市曙町)

<お散歩日:2010/7> 最近気にしていなかった、フロム中武の看板キャッチコピー。久しぶりにみたら替わっていたので記事にしてみた。それにしても結構このブログで取り上げているね~♪一個前のは写真取り損なってネットで拾ってきた。。。。 立川HOLIC!! …

12月の殿ヶ谷戸庭園♪(国分寺市南町)

<お散歩日:2009/12/10> この頃までは、国分寺に通院していたのでちょくちょく行っていた殿ヶ谷戸庭園。 イチョウの葉の舞う分かれ道 すっかりイチョウの葉で賑わう庭園。 紅葉も色づいてます 秋から冬へ変化の季節です。 イチョウ 黄色が鮮やかです。 落…

吉祥寺ロンロン最後のクリスマス♪(武蔵野市吉祥寺南町)

<お散歩日:2009/11/24> 吉祥寺へ所用♪ぜんぜん時間がなくてロンロンのクリスマスだけを撮影♪吉祥寺のロンロンは4月からアトレになっちゃうので写真をいっぱい撮っておきたかったなあ~♪ →吉祥寺ロンロン 正面入り口(メイン) 改装中でちょっと中が狭く…

正義?立川の味方♪(フロム中武・立川市曙町)

フロム中武の最近の看板♪ 立川の味方 今回のインパクトはどれほどなのだろうか?最近マンネリ気味?

立川駅イルミネーション2009♪(立川市曙町・柴崎町)

今日は写真だけ~♪ 最近まとめる時間がないんだよー♪みーちゃんに早く寝るように言われているから。。。。 <お散歩日:2009/11/19> 立川駅夜のお散歩♪月に一回くらいまだ立川まで来る用事があって帰り道。立川は遠いよ。。。 立川駅北口デッキ(1) 立川…

快速ネタ♪(国分寺・錦糸町)

<お散歩日:2009/9/17> 国分寺からの帰り道出会った電車とか。 快速エレベータ 国分寺駅ビルのエレベータ。以前は停止階が少なく『特快エレベータ』だったが改装で停止階が増えて快速に格下げ。。。 201系電車 中央線に2本だけ残っている201系電車…

殿ヶ谷戸庭園9月♪(国分寺市南町)

<お散歩日:2009/9/17> 所用があって八王子~国分寺へ♪心配だった大事な取引も無事に終了♪ 緊張の糸がほぐれて、いつもの殿ヶ谷戸庭園をお散歩した。 9月の見所 案内写真がいっぱいで秋の花盛り♪ 彼岸花 真っ赤な花がちょっと毒々しいけど、秋だって感じ…

小平市役所食堂♪(小平市小川町)

<お食事日:2009/9/3> 小平市役所へ所用♪時間もないので市役所の食堂を利用することに。 小平市役所外観 全国各地に似た外観の建物があるようだが、小平では一番立派な建物ではないだろうか? 食堂入口 いたってシンプルな食堂前。食券は売店のおばちゃん…

ドトールコーヒーショップ立川南口駅前店♪(立川市柴崎町)

<お食事日:2009/7/10> いつも立川でのコーヒータイムはここ♪ お店の外観 南口駅前のデッキを降りたらすぐ。 落ち着いた店内 都心にある店に比べレイアウトに余裕を感じる。他店にあるような雑然さを感じず、ゆっくりとコーヒーをいただける雰囲気に好感を…

実篤公園♪(その2・調布市若葉町)

<お散歩日:2009/5/12> 武者小路実篤記念館に隣接する実篤公園♪記念館の営業時間しか開園していないから調べていってね♪のその2♪ 実篤邸の横 今回は上の池・実篤邸・仙川駅方面の入口からのエリア。 坂道 入口へは坂道を上がっていく。この起伏がみずみず…

実篤公園♪(その1・調布市若葉町)

<お散歩日:2009/5/12> 武者小路実篤記念館に隣接する実篤公園♪記念館の営業時間しか開園していないから調べていってね♪ 実篤公園(1) 実篤公園(2) 実篤公園(3) 実篤公園(4) 実篤公園(5) 実篤公園(6) まずは下の池付近から散策♪特に説明…