<日付:2023/4/18:20230418>
相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察をしました。
相鉄線からの下車が圧倒的に多いことがわかった新横浜駅、下車してわかったことは、JR同士の乗換(JR東海東海道新幹線、JR東日本横浜線)が圧倒的に多く、横浜市内駅で追加料金なし最寄り駅できっぷが買えると言うのが一番の強さだろう。それにプラスして、エクスプレス予約完結が増えているとのJR東海大本営発表ご用記事が多いものの、実際のところインターネット予約旅行会社発行でJR東海扱いの(エクスプレス予約の上を行く安さ&市内発着切符扱い)格安チケットが団体扱いになっており『紙の乗車券で渡される』から、これが統計上(おそらくJR東海(ツ?)扱い)どうなっているか知りたいところ。
相鉄線からの乗客が半分以上降りちゃう新横浜駅、しかも乗ってこない
空いているので端っこまで行く必要なしか?誰もいない
新横浜駅次発は先発列車発車後にドアを開ける
新横浜駅に停車中の電車のようす
先端は限りなく狭くギリギリ設計
先端だけで無くホーム中程もあまり余裕無く、本当に混んできたらどうするのだろうか?(混雑するつもりない?)
東急新横浜線新横浜駅時刻表、枠と時刻表のサイズが合ってないのは、相鉄と違う大きさの紙(長尺プリンター)を使っているからのようです。
停車駅の案内、日吉から田園調布までまるで別会社路線のような扱いは、東急のWEBサイトの時刻表が解りにくいことから予想していました。
東急線管内路線図