<日付:2017/11/16>
転職を目論んだ無謀な行動の一貫で、南砂町の業界施設へ乗り込んだ時の記録♪後に研修で通うことになる。地下鉄東京メトロ南砂町駅は、1面2線から2面3線に大改良工事中♪通勤時間帯に中野方面の列車が交互発着出来ることによって混雑緩和を図る計画と広報されているが、南砂町駅利用者自体が多く、現状のホームでは狭いと感じた。また大雨や強風時に地上区間は運休し東陽町駅より西側で折り返し運転になるのだが、東陽町駅での折り返し能力が少ないため、南砂町駅でも折り返すことも考えていると思われる。
南砂町駅駅名標![]() |
カーブしたホーム![]() |
西船橋方面は直線(西船橋方面線路)![]() |
西船橋方面は直線(中野方面線路)![]() |
カーブしている中野方面線路![]() |
コンクリートが露出している部分![]() |
東方面改札への階段![]() |
エスカレーター![]() |
改札口のようす![]() |
きっぷうりば改札周りのようす![]() |
改札外通路のようす![]() |
公営住宅に併設された出入口![]() |
南砂町駅出入口![]() |
0メートル地帯のためか、結構高いところに入口が配置されています♪防水扉も完備されており、その辺りの高さまで浸水することが想定されているのでは?