うたちゃん日記

うたちゃんの日記を中心にお散歩していますコメントはお気軽に♪

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ にほんブログ村 写真ブログ 子供写真へ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉(市)情報へ 鉄道写真ランキング

あきちゃん日記2023/2/18(土)第26号

<私事日記>

体調不良により欠勤。出勤日は朝6時起床にて体調管理をしているのだが、起床時間に関して家族の苦情が異常(持病の膵炎もこのストレスが大きいのではと思っている)で困る。勤務時間は働く人基準にしていただきたいと家族に言っている。(記録として残す)


<時事日本>

今日の読売新聞のJR考第8部東海(2)

【リニア強まった「国策色」】

(大阪)延伸前倒し安倍氏が公約(2016年6月参院選1ヶ月前)とあり、

総事業費見込み9兆円のうち、参院選後の2016年度2017年度に財政投融資資金3兆円を鉄道運輸機構からの迂回融資を受けている。

私は大阪延伸のために3兆円の政府系融資を受けたのでは無く、2021年の試算で既に1.5兆円の総工費の増加を見込んでおり、その時点で民間から追加融資不能となった場合の保険的融資だったのではないのかと思っている。

 

ここから私見

【儲からないリニア】

数字を簡単にして説明したい。

東名阪の収益性

現行の新幹線収入を100、支出を50、利益は50とする(あくまで仮定)

乗客が増えない状況下でリニアの経営をしたらどうなるのか?

収入は100で変わらないとして、支出は150だったら、赤字は50である

運賃は東海道新幹線と同じレベルとしているから、建設費借入金返済どころか、昔の国鉄状態になってしまうのでは?

リニア建設によって新幹線の更新を行うとしてうるが、これも怪しい。強力な磁場にさらされるリニアの鉄筋コンクリート製側壁の寿命が明らかになっていないからだ。(理想的運賃は公表されるが、リニアの運転費用更新費用が明らかではない)

前に書いた記事

 

www.utachan.com

 

★特集★
<土曜日特集:アナログ時代>

【アナログ時代の製図】

小学校時代から、鉄道のダイヤグラムを作ってみたり、建築物の平面図を作って見たりなど方眼紙にはとてもお世話になっている。

高校卒業で挫折して地図製図の専門学校に入るが、デジタルの授業もあったが、大方手書き製図の実習時間が長く、懐かしいものである。

丸ペンを使ったり、烏口を使ったり、当てる定規も丸棒や自作改造の定規とかである。

丸ペンは線幅毎にペン先を整え、烏口は用途によって使い分けた、直線用、フリーのカーブ用(単線、平行線)とあって、平行線のカーブ(記号道路など)には、そうとう扱うのが難しい、双頭曲線烏口を使う。(いちおう使っていた)

専門学校時代の製図能力が最大で、現場では修正くらいしか製図しないので、どんどん腕が落ちて行くのがわかった。と言うか正式に製図を習っていない社員もおり、手が遅いとか技量に差が出るとか、アナログとはそんなもんであった。

(製図部門の仕事をしたのは1年だけだが)

PVアクセスランキング にほんブログ村